日本の応援に金メダル | 銀盤の星達

銀盤の星達

プロフィギュアスケーター高橋大輔君を応援し続けます

チョット前の記事

日本経済新聞
ソチより愛をこめて
ファンも胸を張ろう
(前半省略)
選手とファンの間に、
とびきり幸せな関係が今の日本のフィギュアスケートにはあるように思う。
ソチ五輪代表を決めた昨年12月の全日本選手権
(さいたまスーパーアリーナ)は、
その素晴らしい関係が最高潮に達した大会だった。
異様に張り詰めた空気、
演技が始まる前の深い静寂、
終えた後の万雷の拍手とスタンディングオベーション。
観客も、選手と一緒に緊張感と真剣に向き合っていた。
「だれもが自分の力を出し切ってほしい」
と祈っているかのような観客の後押しを、
感じない選手はいなかったはずだ。
日本で開催する国際大会はいつも満員。
グランプリシリーズの観客席がガラガラの海外の大会をテレビで見るたびに、
日本の底力を実感する。
これは「鶏と卵」に似た話かもしれない。
素晴らしい選手がいるから観客が集まり、
観客のサポートが選手を育てる。

シニアデビューして4季目の羽生は、
高橋大輔や浅田真央や安藤美姫らとファンたちがつくった幸せな世界の恩恵を受けた。
19歳の天才が大きく羽ばたける土壌があった。
だから、これはフィギュアスケート界全体の、
とりわけファンによる勝利のようにも思う。

この競技を応援するすべての人々に誇りを感じてほしい、
金メダルだ。

(田中克二)

ファンへの称賛記事クラッカー

新聞にも色々な傾向が有る
新聞は政治的な事情も有る
新聞記事は信用出来ない事は経験済みだが・・・・
3月28日付の某S記事
フィギュアスケート記事に詳しい人なら多分知っている事と思う
スルーしてきた・・・
次元が低すぎるから・・・γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
読んだ時??????目が点に成ったヾ(▼ヘ▼;)
こんな事を書くのは記事として何を狙っていたのか疑問ヽ( )`ε´( )ノ
記者の資質を疑う( ̄へ  ̄ 凸
嘘記事や間違い記事が常態化している\(*`∧´)/

例えれば冤罪だ

フィギュアスケート冤罪事件だよ

ちょっとオーバーかな(^O^)
ペタしてね しつこく待ってるよ高橋大輔選手ドキドキ