ソチ五輪日本選手団の監督会議が10日、東京・北区の味の素ナショナルトレーニングセンターで行われた。日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長(58)は、男女代表が試合に出場する際は、選手村で一人部屋を用意する考えを明かした。「リラックスして臨んでもらいたい」。この措置は前回のバンクーバー五輪で実施しており、男子は高橋大輔が銅、女子は浅田真央が銀メダルを獲得した経緯がある。

ソチ五輪では男女混合の団体戦が初採用され、競技日程に空白期間ができるなど、選手起用を含めてコンディションづくりが難しくなる。男女ともメダル獲得が期待される個人戦へ向け、“1人暮らし”を満喫させる。(サンケイスポーツ)


良かった

ヾ(@°▽°@)ノ


日本は経済大国とか言ってるくせにスポーツに関してはショボイから


どこにお金を使ってるの?と疑問を感じてしまう


昔からだけど


現実的な問題でスポーツには金銭問題がつきまとう


五輪スポーツはロスアンゼルス五輪から商業主義になったと記憶している


政治も関係する


日本はスポーツ庁(省)を早く作って欲しい


日本はスポーツを見下していると感じるから


勉強出来ないのがスポーツするんだろうとか・・・


頭が悪かったらスポーツ界でも一流には成れないよ


スポーツ大臣がいたら違ってくるだろう


スポーツは五輪等でメダルを取るだけでは無く


他に重要な部分が有る


文化・芸術にスポーツも入る

(地域のスポーツ、文化、芸術の振興と良く見る)


医学の進歩にも繋がる


色々な怪我の治療や器具の研究開発


スポーツに関係する事への支援


施設も関係するだろう


様々な事への応用が考えられるよね


そういう事が省や庁という機関が有るか無いかで違ってくる


特に日本は役所が無ければ動かない・・・


そんな国だと思う


頑張れ日本


ペタしてね