海外も代表争い熾烈  | 銀盤の星達

銀盤の星達

プロフィギュアスケーター高橋大輔君を応援し続けます

新聞スポーツ欄にアメリカとカナダとロシアの情報が

フィギュアスケートの全米選手権は10日、ソチ冬季五輪の代表選考会を兼ねてボストンで行われ、男子ショートプログラム(SP)はジェレミー・アボットが99.86点 で首位に立った。元世界選手権女王の佐藤有香コーチに師事するアボットは、4回転-3回転など全てのジャンプを決めた。

リチャード・ドーンブッシュが92.04点で2位、ジェーソン・ブラウンが87.47点で3位。男子の五輪代表2人はフリー終了後の12日に発表される。(共同)


女子の情報は
先日、長洲選手のみ写真付きで出ていたから?本日は記載無し

カナダ選手権
パトリック・チャン89.12点で首位
女子はケイトリン・オズモンドが首位

後省略 ヽ(゜▽、゜)ノ

ロシアは「俺を出せ」とかプルシェンコの事が写真付きでヽ(;´ω`)ノ 
追記「俺を選べ」でしたm(_ _ )m

プルシェンコに関しては又の機会にユックリと書こうと思う


米国女子に関しては結果が解ってしまったので
波乱が有るかも?と思う
米国女子の代表枠は3枠
今回は選手権一発勝負では無い
国際大会などの成績を踏まえて発表される

個人的な意見
長洲未来選手が選ばれて欲しいな
岡山でムラ選手と練習していたし
全日本を観戦していたし
採点競技は本当に悩ましい・・・・(><;)

点が沸騰してるね
みーんな(日本と比べて)
後出しジャンケンみたいだなぁ・・・(・・;)


ペタしてね