そろそろだな。 | sukimonochuuのブログ

sukimonochuuのブログ

猛禽に魅せられた好者で数奇者の日記

※ 猛禽類は肉食の鳥である為、残酷と思われる画像や記事が含まれる場合がありますので、嫌悪感を持たれる方は閲覧を御遠慮願います。ブログ主は委細かまわずに記事アップしていきます。

今日、小屋入りして凛の体重計ってびっくり。

 

720g

そりゃそうだろうな。昨日たっぷり飛ばしてたっぷり食ってしまったから。

麗の分まで食ったので落ちるわけがない。

 

今日は二羽ともメシ抜きです。

麗も高ウエイト推移してますからね。

 

そろそろ私のお仕事も大事なところがメド付きそうで、いよいよ狩りに出てみたくなってきた。

 

今年はカモ類の飛来はすくないようなことを猟師さんたちが言っていたような・・・・・

 

まあ、暖冬予想ですからね。

 

鳥インフルも昨年からみると多くはないようです。

 

凛がとってもフリーで熱心に飛んでくれてるので、後は獲物に反応するように仕向けるようにしていくだけ。

 

麗はまだヒモ卒業できてはいませんが、こいつだって餌頭にさえなってしまえば、即実践に出してもいいくらいの経験もってますから、あまり心配はしておりません。

車の中でもちゃんと外の獲物を眼で追っていますから、詰まればきっと獲物に行く鷹に変身すると思うんです。

 

コイツらは猛禽として生まれていますから、本能として猟欲は発現するんです。そして狩りをするのが一番の欲求としてあるのです。

 

自身で狩って食うと物凄く精神的に大人になってくるんですよ。これは活当てしてでも達成するんですが、野で生物を掴まえるようになると、いきなり豹変したりしますから。

 

野鳥だけがやつらのターゲットではありません。時にはカエル・バッタなんかも見つけたら狩りますからね。野鳥よりかははるかに狩りが成功しやすいですからね。

 

たまに田んぼに放って自由にさせてやると麗なんかはおやつ食いしてますし。・・・・

 

ただあまり見せていないヘビにはちょっと行かないようです。ヘビなんてカラスやトンビからしてみるとごちそうのようで、よく奪い合いしながら喧嘩してるの見かけます。

 

農地に猛禽の姿を最近よく見る時期になってきました。

 

毎日のようにトビ・ノスリ・チョウゲンボウを見かけます。

嵐になることが多い日本海側。きっと出れるときには真剣に狩りをしてソノウを満たしていることでしょうね。

 

たまにメシ抜きに会ってみないと真剣味なんておきないと思います。家のヤツラは・・・・・・・・・・