ワタシのブログにもいつも、ご訪問いただき、感謝しております。最近、2024年3月、アクセス数が多かったものを月末に近い本日、ご報告いたします。アメブロ管理画面から見えている1位〜5位を公開させていただきます。ご興味がおありでしたら、ぜひ、いつもは見ることができない、他の話題も見ていただければと思います。1位〜5位については、順位の横に通常月同様のアップダウンのアイコンが付いています。


マークの凡例:順位上昇  前月同位 順位下降 番外より登場

 

 

今月の1位・2位・3位と、このブログでも、常時上位に入っている「自治会・町内会」関連の記事です。今回の1位は、「公務員と自治会」に関する記事「公務員」の方の役員就任について、良きにつけ、悪しきにつけ、ご意見のある方・気になる方は多いようです。こちらは、アクセス数が多いので、「続編」を2編、掲載しています。こちらも参考にされてください。また、続報を見直して、追加していく予定です。ワタシは、公務員の方々のおチカラやご経験を活用していきたいというスタンスで書いています。中には批判的な方もいらっしゃるとは思いますが、公務員の方は職務柄、いろいろと縛りが多く、ご自身は参加されたい方もいらっしゃる。ただ、勤務先の諸官庁の上層部の理解がなければ、後ろ指を指されることも多い職場なので、裏に表に気を使われているのではないかと推測されます。もちろん、そうではない方もいらっしゃいますが、民間企業よりは、後ろ指を指されやす厳しい環境なのだという理解が必要だと思います。反面、諸官庁の上層部の対応を変えて行かなければ、自治会活動の安定化を図れないことを、諸官庁のさらなる上層部は考えるべきでしょう。「ナニもなければそれで良し」では、何の為の「公務」員なのか、ということです。

町内会・自治会って、入っていますか?公務員の役員就任は違法?<続>

町内会・自治会って、入っていますか?公務員の役員就任は違法?<続2>

*自治会関連の投稿記事はこちらから

 

2位は自治会・町内会で持つ、「預金口座」の名義についてのおハナシ。一般の法人扱いを受けられない場合が多く、あくまでも、自治会会長や会計担当の個人名義扱いになります。ただし、地域と密着性が高い信用組合や信用金庫、農協・漁協の場合は不明です。こういった金融機関は従来からの取引もあり、「法人名義口座」扱いになっていることが多いようです。おなじように、AmazonやASKLなどで、「法人取引」扱いを受けようとするときどうなるか、という問題は別稿で掲載したいと思っています。

 

3位の「自治会の会計監査」、いよいよ4月からの新年度を迎える前に3月に会計監査をされている自治会も多いと思われますが、時期的ご訪問者が多い記事です。自治会の役員である監査(監事)の「会計監査」、どんなことすればいいの?! という方がご覧になっていただいているのかもしれません。ワタシの企業・自治会・自治会連合会の監査経験から、書かせていただきました。「数字合わせのテクニック」ではなく、監査として見るべきポイントを書いております。参考になれば幸いです。

 

4位は珍しく(笑) 「Excel小技2」から! 先月の5位から1ランクアップです。やっぱり、Excelを多用している方は多いのですね! ワタシ自身もこれを生業としているので、IT企業の「まだ、Excelに頼っている企業。。。」なんて言葉に踊らされることなく、まだまだ、活用中ですが、結局はクラウド化しても、作成していく過程でどうしても、Excelは小手先のツールとしてはとても使いやすいツールなのだと感じています。そして、これを定型化できれば、ソフトウェア会社に作らせて、メニュー化したものにしていけばいいと思っています。日々のExcelを使用した処理の中でいかにカンタンに業務を正確に遂行させていくか。これは当面の間、「目の前の」目的になっているのです。

 

5位は某大手チェーンで購入した本棚の棚板の落下問題。みなさん、経験がおありのようですね。見栄えはいいのだけれど、木の粉を固めた棚板では、重い本を長時間載せておくと、ダボの部分がだんだんと穴が拡がってきて、ついに落下! とか、そのダボをはめ込んでいる側面の板の穴が拡がって。。。 という事を経験しています。応急措置としての修理方法を掲載しています。

 

と、いったところで、2024年(令和6年)3月のランキングをお披露目してみました。今年も、各ジャンル、どうぞよろしくお願いいたします。

 


potsunの「いいものみつけたよ〜」 Amazonへ 

自治会・町内会に入っていますか? へ

誰にも教えたくなかったExcel小技2

閑話休題 へ