今年の秋アニメもすべて終わったので、年を越さないうちに私が視聴していた作品の個人的感想をまとめておきます

 

私が見ていたアニメは全部でも10作品だし

途中で視聴継続意欲がなくなって脱落したものもいくつかある中での

あくまでも個人的な振り返りと感想です

 

 

【ダンダダン】

 

最初にとりあげるのはやっぱコレ

『ダンダダン』ですね

 

 

世間的にも今期秋アニメ中での人気No.1だったし

私も最後まで一番楽しませてもらいました

 

オカルト・バトル・熱血・友情・ラブコメ・ヒューマンドラマなどなど

あらゆるジャンルを物語に取り込みつつ、そのどれもが中途半端ではなく見事にストーリーの厚みを増していて、「これぞエンターテイメント」と感じられる面白さ

 

それに加えてアニメ製作サイエンスSARUさんの創り出す個性的なビジュアルが原作世界観にドハマリしているうえに

色彩まで含めた演出、場面を活き活きと補完する音楽

そして声優さんの名演技などすべてが最上級で

 

アニメーションの質が素晴らしすぎて見ていて感動するレベルのアニメ

 

とにかく面白くて感動してアニメの出来も素晴らしい、

2024年を代表するアニメのひとつと言って過言ではないでしょう上差し

 

 

全世界で爆発的人気になったためか、主に地球の反対側の人たちがこの作品にはなんの関係もないのにまたまたポリコレ議論で過熱している反応もあったりして個人的に辟易としていたけど、

 

ちょうどいいタイミングで登場人物の星子が

「なにがポリコレだクソが」

と物語内で発言してくれて少しスカッとしましたねウインク

 

このセリフ、登場場面もセリフも原作ママなんだけど

原作者さんひょっとして未来が見えたりするお方?w

 

 

ちなみにこのアニメでは原作をほぼ変えずにかなり忠実にアニメ化されてます

 

もちろんマンガとアニメというメディアの違いや演出方針からの小変更はあるものの、

少なくともエピソードの内容と登場順は完全に原作のまま変えてません

 

いわゆるアニオリをほとんど使わないのもこのアニメの特徴だけど

 

その弊害  と言っていいのかな?

 

最終回が

「ええーっっ!ここで終わり?!」

っていう、

なんとも最終回らしからぬところでのぶった切りで終わりましたね

 

アニオリを多用するアニメ作品だったら最終回らしくある程度まとまる感じでアニオリエピソードでも入れて最後を締めてもおかしくないところだけど

 

原作を読めばわかるけど、あの切り方は原作準拠をつらぬいている本アニメで全12話構成ではある意味致し方ないのかな?とは思います

 

ただ個人的には

TVアニメのクールを締めるやり方としてはちょっと疑問でしたね

 

最初から2クールでやります宣言して今期放送開始していたならあのラストで分割2クールでも全然理解できるけど

 

2期の存在は最終回が終わるまで完全秘匿したままであの切り方というのは

「最終回とは?」って感じで

あくまでもTVアニメの放送の仕方として

個人的には最後の最後で後味悪かったな

 

あの切り方で最終回放送後に「2期制作決定」と言われても

 

 

そりゃそうだよね、って

サプライズ感ゼロですわなもやもや

 

 

 

【らんま1/2】

 

 

良かったですねえ、らんま

 

個人的にるーみっくワールド作品大好きで

旧作アニメも放送当時リアタイで見ていたけど

 

なんか個人的には旧作アニメよりもさらに面白くパワーアップして帰ってきた感がしますね拍手拍手拍手

 

いい感じに旧作アニメの内容を忘れてるってのもあるけど

 

 

アニメの出来も演出含めてすこぶる良くて

原作をリスペクトして制作されていることが十分すぎるほどに伝わってきたし

 

なんと言っても35年も前のアニメと主要キャストをなるべく変えない采配と

 

その期待に見事にこたえてくださったレジェンド声優さん全員の

旧作とまったく変わらない声の演技にはシビレまくりでしたラブ

 

主役 林原めぐみさんによるらんまの可愛い声はもちろんだけど

 

日髙のり子さんのあかねと

佐久間レイさんのシャンプーの声が

あくまで個人的にもう感涙レベルでしたわ笑い泣き

 

日髙のり子さんと佐久間レイさんと言えば

ノリコとお姉さまコンビだしねウインク

 

新作アニメのシャンプー可愛すぎ問題ラブラブwww

 

この新作での可愛さ爆増のシャンプーの声も
佐久間レイさん、本当に超可愛らしい声で演じられているのですよラブ

 

皆さん、どうやってあんな若くて魅力的な声をそのまま維持されてるんだろ

声は若いけど演技はベテランの味がちゃんと乗ってるし

 

やっぱ日本の声優の方々のレベルはスゴすぎますね拍手拍手拍手

 

 

声優さんの感想がほとんどになってしまったけど

アニメ自体の出来も素晴らしくて

本当に大成功のリメイク化だと思いましたグッ

 

高望み その1

せっかくだから旧作では出来なかった原作最後までのアニメ化が実現してくれないかなあ

 

高望み その2

ここまできたら『めぞん一刻』もリメイクで作ってくれ!照れ

 

 

 

【アオのハコ】

 

 

見ていて眩しいくらいにキラッキラキラキラのアオハル物語ですね

 

メインキャラ3人がそれぞれの部活でインターハイ出場を目指して全力で取り組む熱く尊い高校生活と、その3人の若くぎこちない恋愛模様からの三角関係でヒリヒリさせるという感じの物語

 

アニメーションの出来もとても良くて、特にそれぞれの部活スポーツ バドミントン・バスケ・新体操の動きが丁寧に描写されている点も自分的に高評価ですグッ

 

あと個人的には

負けヒロインっぽいけど雛ちゃんの方が推しw

 

13話の放送をリアタイ待機して

「あれ?放送が無いな」

と思ったら、

この作品は連続2クール放送なので

13話は年明け 1月2日深夜放送なのでした(^^;

 

というわけで

このアニメは来年に続きます

 

 

 

【妻、小学生になる。】

 

 

原作を知らないので見始めたときはもっと軽いノリの物語かと思ってたら

 

いやあ、重かった

 

でも儚くも美しい、とても考えさせられる良作でした

 

この物語はアニメ視聴中心世代の若い人にはそれほど響かないかも知れないけど

ある程度の人生経験を重ねた人にこそ共感してズシンと心に刺さるものがありますね

 

最終回の締め方もキレイだったし

そのエンディングに持っていくための各話エピソードの構成もあらためて振り返ってみると納得の内容で、

1クール全12話でのまとめ方もお見事でした拍手拍手

 

夫婦2人で一緒に全話一気見で視聴して感想を語り合う

なんていう見方が出来たらサイコーなのではないでしょうか

 

とても良い作品でした

 

 

 

【村井の恋】

 

 

最終話を見て個人的に評価爆上がりの作品!

 

ホント、素晴らしい最終回だった拍手拍手

 

アニメーションというより紙芝居の絵をひたすら動かしてるような

絵が動く紙芝居 + ボイスドラマか?

ってくらいに 動かねぇー てなアニメだし

 

絵もそうなら話も完全にギャグに振り切っていて

 

絵も話しもおふざけのノリで

逆にそれが中毒になる感じで見続けてたけどw

 

いやまさか

このアニメでラスト

あんなに超感動させられることになるとは

 

 

世間的には秋アニメの中でもまったくと言っていいほど話題にならなかったし

まあ絵も話もナンセンス調で始まって

感情移入出来るキャラって感じも希薄だし

 

原作の人気度は知らないけど、

アニメとしてはつかみ的に人気になる要素ほぼ無いように感じたけど

 

この作品の強烈なクセにめげずに(?) 最後まで視聴した人だけが

あの超感動のラストを目撃することが出来る

 

そんなアニメでしたね

 

ほんと、素晴らしい最終回でした拍手拍手

 

 

 

【結婚するって、本当ですか】

 

 

上に挙げた『妻、小学生になる。』と『村井の恋』が最終回の仕上げが完璧に素晴らしかったのに対して

『結婚するって、本当ですか』は個人的には真逆

 

あの最終回の顛末は物足りなさすぎでしょ

って感じでしたね

 

どんなラストになるのかは物語が進むにつれて明らかで

ベタな展開になるのはわかってはいたけど

 

それを踏まえてもあの最後の展開には

「いや、そうはならんやろ!」って感じ

 

二人の気持ちがラストで変わるための物語的な仕掛けが全然不足で、唐突感が否めませんでした

 

結末ありきの展開って感じで

個人的にはガッカリさせられた最終話でしたね

 

 

 

【チ。-地球の運動について-】

 

 

グロ展開ばかりで

私的には第3話がピークで

あとのエピソードに惹かれるところはまったく無かったです、はい

 

そういえば昨日14話の放送があったんだっけ

 

13話まででもう興味が失せて見ることすら忘れてた

 

 

 

【アクロトリップ】

 

 

今期アニメの癒し系枠ではありました

 

なんか自分的には後半が失速した感じがする

 

最終話まで見続けたけど、あまり語るような内容も無かったです(^^;

 

 

 

【株式会社 マジルミエ】

 

 

魔法少女が職業として存在する世界でのお仕事物語という設定が斬新に感じて見ていたけど

 

特に何が というわけでもなく途中から興味が無くなって見なくなってました

 

ネットでは良い評価も見たりするので、単に自分に合ってなかっただけだと思います

 

 

 

【君は冥土様。】

 

 

これもなんか全然合わなくて早い段階で見るのやめた

 

ヒロインの冥土さんにハマった人には良い作品だったのかな?

 

 

* * * * * * * * * * * * *

 

今年の秋アニメで私が見ていた作品はこんな感じでした

 

もっと他にも人気作品あっただろ って?

 

いつも通りマイペースで選り好み激しく視聴選定してるので

世間的に大人気でも見てないアニメは多いのです

 

 

そんなことより

着せ恋の第2期放送が決定しましたねクラッカー

 

 

 

 

このキービジュを見る限りでは

超個人的には

「うーーん。。。そこまでなのかもやもや

なのですよ

 

その話はいずれ書こうか迷ってるけど

 

でもまあ、とにかく

めでたく来年超待望の第2期放送決定なので

 

来年2025年の個人的覇権アニメはもう決まったようなもんですチョキ笑い泣き