映画『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』の

アンサンブルコンサート付き上映会が開催されたので行ってきました

 

この上映会は公式X(ツイッター)で告知されていた催しで

 

 

 

上映後に本物の吹部によるアンサンブル演奏をしていただけるということで

 

それは是非とも見に行きたい!

ということで、初めてお隣り群馬県のMOVIXに行ってきました

 

スマーク伊勢崎というショッピングモールの中にある群馬県唯一のMOVIX

 

初めて行ったけど17号バイパスに面していて

バイクツーリングのときにはよく通る道なのに、こんなとこにMOVIXがあるなんて知らなかったアセアセ

 

 

このような催しです

 

 

通常の上映が終わってから、四ツ葉学園の生徒さんによるアンサンブルコンサートの演奏という形で行われました

 

演奏する吹部の奏者の皆さんも最前列で一緒に映画を鑑賞してから、

映画が終わったらその場で準備して壇上に上がって演奏

という点もユニーク …というか

 

実際の現役の吹部の子たちがユーフォの映画を一緒に鑑賞するという時点から

私的には感動でしたね笑い泣き

 

 

コンサートの様子は写真撮影はOKだったもののSNS等へのアップはご遠慮くださいとのことだったので、写真は掲載出来ないですが

 

劇場内のスクリーン前の狭い壇上での演奏となるので

奏者は横一列に並んで演奏という形になります

 

なので小編成のアンサンブルだからこそ実現する映画館でのコンサートです

あの狭い壇上にはフル編成は入りようがないし

 

ということは今回のユーフォ アンコン編だからこそのコンサートで

この企画を思い付いた人は天才か! と思ったら

 

始まる前の説明で

MOVIX伊勢崎の中の人が考えて地元の学校に声掛けされたとのことで

公式のイベントではなくMOVIX伊勢崎のオリジナル企画なのだそうです

 

その着眼と企画実現のご努力にはもう拍手しかない

拍手拍手拍手拍手拍手

 

 

そしてそんなMOVIX伊勢崎からの要請にこたえてくれた四ツ葉学園中等教育学校の吹部は

なんと8月2日に行われた吹奏楽コンクール群馬県大会の中学Aの部で見事金賞で県代表に選ばれていて

 

ということは勝ち進んで次の大会が目前で練習が大変な中でのはずなのに

貴重な1日をコンサートイベントのために駆け付けてくれたのです滝汗

 

ありがたすぎるのと次の大会も頑張って! と

拍手しかない

拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手

 

 

コンサートでは3編成 3曲が披露され

 

最初は金管10重奏で

ユーフォと言えばこの曲!の

「DREAM SOLISTER」

ドリームソリスターの元気の良い曲には華やかな金管の音がとても合ってます

 

2曲目は木管六重奏+コントラバスで

「フラワー・クラウン」

この曲はアンコン編の劇中では3年生が応援で入ったチームが管楽五重奏で演奏したことになってますね

劇中では希美の吹くフルートの音がちらっと聴こえるだけしか出なかったけど

フルバージョンで素晴らしい演奏を聴かせてもらえました

 

最後3曲目は部長さんも入ってサックス四重奏で

「ガラスの香り」

ユーフォの劇中では出てこない曲だけど、サックスならではのアドリブを随所に織り交ぜた素晴らしい演奏でした

 

皆さんとても中学生とは思えない立派な演奏で

本当に素晴らしかったです

拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手

 

プロの演奏家ではない若い子たちが頑張ってる姿を見せてくれるだけでも

もうジジイはそれだけでも感動の涙ですしえーん

 

 

ということで映画を観た後で本物の吹奏楽アンサンブルを堪能出来た

とても希少で貴重な体験の上映会でした

 

こういうスタイルのコンサート付き上映はもっと他でもやってくれればなあと思います

 

独自企画で実現したMOVIX伊勢崎さんと

そしてコンクールの合間を縫って演奏してくださった四ツ葉学園中等教育学校の皆さんには

心からの感謝と賛辞を贈りたいです

拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手

 

 

 

 

ここからは上映会とは関係ないオマケ話ですw

 

アンコン編のラストでは、これまでのユーフォシリーズで登場したことがなかった真冬の防寒フル装備の姿の久美子達4人組が登場しますよね

 

このシーン

 

前作までのユーフォではコートを着てマフラーを巻いた通学服での姿は出てきたことがないので、この場面の4人の姿はユーフォシリーズの中ではレアなのですが

 

自分の部屋に飾ってあるタペストリーの絵を見て「あっ!」となった

 

 

このタペストリーは

前作劇場版の『誓いのフィナーレ』ブルーレイの店舗別予約特典だけで登場した図柄で

 

円盤を予約する時にどこで予約するか特典内容で選んでたのですが

まず服装が先にも書いたようにこれまでユーフォシリーズの中では見たことのないコートを着込んだ姿で、

しかも場所が宇治橋の下流側の歩道を京阪宇治駅の方から西詰の方向に4人で歩いているという、

これまた劇中では見たことのないレアな場面なので

 

そんなレアだらけの図柄に一目惚れして

私はこの図柄のB2タペストリーが唯一バンドルされるソフマップで円盤購入してゲットし、部屋に掛けてあったのです

 

で、なにが言いたいかというと

 

これは前作『誓いのフィナーレ』の特典なので

2019年の時点ですでに今回の劇中で登場した冬服の設定はあったんだ! という新発見

 

「なんだ そんなこと?」

とバカにしたけりゃしておくれwww

 

ユーフォの物語の中で登場するかどうかもわからない真冬の通学服スタイルの設定が

まだアンコン編を作ることなんか話も出てなかった2019年の時点ですでに用意してあったという事実に

自分のようなオタは興味津々なのですからてへぺろ(笑笑)