早いもので、今年も桜が満開になりました
・・・って、
早咲きの河津桜のことです
埼玉県久喜市鷲宮の川沿いにある河津桜が満開になったということで
今年最初のお花見に行ってきました
ここの桜を見に行くのは自分的には4年振りです
場所は下の久喜市HPの地図に詳しく載ってますが
アニメ『らき☆すた』の聖地として超有名な鷲宮神社のところと言えばわかりやすいかも?
↓久喜市ホームページ
・・・などと言っても
私はらきすた見てないので聖地巡礼はしないのですが(^^;)
今年は月曜日3/6に満開になったとの情報で
そのあたりから一気に気温が上がったので
まさにすべての木が満開の状態でした
4年前に見に来た時は平日はさほど人は多くなかったけど
今回は平日にもかかわらず大賑わいでした
テレビかなにかで紹介でもされたのかな?
自分的には穴場的桜の名所だったけどw
私はクルマで行ったけど周辺のコインパーキングはどこも満車で
かろうじて空いていた1台分があったのでなんとかギリセーフだった
ほんとはバイクで行きたかったけど
実はバイクの方が駐車場ってないんですよねえ
この周辺にバイクをとめておける場所はないので自分はクルマで行ったけど
東武伊勢崎線にアクセス容易な人は電車で行った方がいいです
鷲宮駅から歩いてすぐなので
それにしても綺麗でした
菜の花もいっぱい咲いていて
ここだけはすっかり春の匂いで満ちてました
川の両脇はびっしりと住宅街の場所で
いわゆる観光用の桜並木というよりは生活の場の中の桜という感じです
そのせいか
残念な点は、川があまりきれいではないんですよねえ
もう少し川の美化には取り組んだ方が良さそうな(;^_^A
今週の予報では週末まで暖かい日が続きそうなので
満開を楽しめる期間はそう長くは続かないかも知れませんね
いよいよ春本番、な
今年最初のお花見でした