先週金曜日4/19公開の映画
響け!ユーフォニアム ~誓いのフィナーレ~
いいすねえ![]()
自分の好みの波長にドンピシャって感じ
元々超大好きな『響け!』シリーズで
しかも今回は眩しいくらいの青春物語ですからね![]()
物語の展開もズキューンだし(笑)
そして京都アニメーションクオリティで文句なしの出来栄えだし
自分的には満足度200%です![]()
![]()
まだ公開から4日だけど、4/22 月曜日時点で
すでに鑑賞回数は12回になりました![]()
もしかすると公開一週目時点で20回は越えるかな?
今日は池袋のシネマサンシャインにも行ってみました
ここの恒例の
表通りの大ポスターも見てみたかったので(^^♪

昨年の今頃はここに『リズと青い鳥』が貼り出されていたんですよね![]()
集中的に『誓いのフィナーレ』を観に映画館へ通ってます
で、
それだけ繰り返し見ていると
音楽が頭にこびりついて離れなくなりました(*´▽`*)
…とは言え、まだこの映画のサントラCDは発売されていないので、現時点で入手できる曲をオーディオプレーヤーに入れて、映画館へ通う道中で繰り返し聴いたりしてます
その音楽ですが、
まずコンクール演奏曲
・・・・・
これより下で映画の中で演奏される曲について書きますので、映画を未見で演奏曲をバラしてほしくない方は以下は読まないでくださいませm(_ _)m
映画の中で二年生になった黄前久美子達の北宇治高校がコンクールで演奏する曲目は
これは昨年の映画『リズと青い鳥』をご覧になった方ならご存知の通り
そう
「リズと青い鳥」が今回の北宇治高校のコンクール自由曲で、これが今回の映画の中で演奏されます
昨年の映画『リズと青い鳥』の中では、これの第三楽章しか演奏シーンが出てこなかったのですが、あれはオーボエソロのある第三楽章の練習シーンだったから
本番のコンクールでは第一から第四までの全楽章をコンクール用に短く編曲したバージョンで演奏する という設定でした
短く…と言っても、8分40秒ほどあるんですけど
→ 今回の映画ではその8分40秒をノーカットの演奏シーンが出てくるので、このシーンがもう圧巻です!!
で、
実は昨年の『リズと青い鳥』のサウンドトラックCDには、今回のこのコンクール演奏曲がそのまま収録されていました
![]() |
映画『リズと青い鳥』オリジナルサウンドトラック「girls,dance,staircase」
2,900円
Amazon |
このサントラCDは2枚組なんですが、
それのDisc 2の8曲目に収録されているのが
「リズと青い鳥 (コンクール用編曲Ver.)」
これがそのまま今回の映画の中で演奏されています
わたしの場合はこのサントラCDは持っていたので、
まずはコンクール曲のCDは既に手元にあったわけです![]()
そして
自分的には映画をリピート鑑賞しているせいであともう一曲
主題歌
TRUEさんの「Blast!」
これがもう頭にこびりついて、脳内リピート再生状態です(;^_^A
このCDはすでに発売されているので早速GETしました
![]() |
『劇場版 響け! ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』主題歌「Blast!」
1,296円
Amazon |
アニメイトでCDを買ったら、特典で複製サイン入りブロマイドも付いてきた![]()
この主題歌、とっても元気をもらえる曲です
紹介用のPVが公開されているので動画を貼ります
※動画は冒頭10秒ほど無音で、その後曲がスタートします
ボリュームにご注意ください
この動画では1番までしか紹介されていないのですが
私個人的にはこれの2番の歌詞がまた特にグッとくるんですよねえ![]()
♪
悔しさに負けそうな時ほど
繰り返し練習 安定剤
頑張ろうって
力むたびにピッチ外れる
好きになるほど遠くて
手放したり 抱きしめたりして
気付けば特別になった
ここにしかない物
ここに立つ理由
数えたらキリがないけれど
限られた時間のなか
君と刻む今
真っ直ぐに向き合えている
それが嬉しい
♪
(~誓いのフィナーレ~主題歌 TRUE Blast!より)
吹奏楽に全力で向き合っている主人公たちの物語の主題歌として、この曲が映画の最後に流れるんですが
映画の読後感をとても高めてくれる
直球でいい曲だと思います![]()
ということで
コンクール曲の「リズと青い鳥」と主題歌「Blast!」
この二曲を聴きながら映画館へ通う日々
しばらくの間はこれが続きそうです![]()




