あー、そろそろ「この世界の片隅に」も観たいぞーもやもや

 

なんか随分と長いことコノセカ観てない気がするショボーン

 

そんな思いの今日この頃ですが

 

先週から公開が始まったガールズ&パンツァー最終章第1話

 

これの公開記念ということで、映画公開前からガルパン関連の特別上映会が先週まで続いていたので、12月に入ってからはガルパン漬けの週末(^_^;)

 

そして立川市のシネマシティが好きな私は、

イベント上映が終わってもまた今週もシネマシティに通うのでしたキラキラ

 

 

もともと「この世界の片隅に」を追いかけてこの1年は色々な映画館へ行ったけど、

やっぱり私はシネマシティが好きラブラブ  なのさ照れ

 

 

というわけで、本日は

というか本日も

 

ガルパン最終章を2回鑑賞

 

2回・・・というのは、

今回もまたaスタジオとbスタジオでの味くらべ

もの好きだね、自分(;^_^A

 

10:30からの回はbスタジオ

 

先週は大部分が大きい方のaスタジオ上映だったけど、

今週からスターウォーズが始まってますからね、

大きい方のaスタジオは両作品で分け合って、10:30はbスタというわけ

 

 

そして12:50からの回はaスタジオ

 

実は、先週の週末にこの作品をイオンシネマ幕張新都心とシネマシティで観て、

そして平日の仕事帰りにも近くの映画館で1回観てきたのですが、

 

ありゃりゃ! 全然違う!

 

ということに気が付いたんです

 

なにが?って、

音響はもちろんなんだけど、画質が...

シネマシティと近くの某映画館とで

 

まるで違うびっくり

 

えー??って感じ

 

何がどう違うのか、イメージで再現してみると

 

シネマシティではこういう見え方をしていて

 

同じ映画が近在の某映画館ではこんな見え方

 

わかりますかね?

全体にぼやけた感じで彩度やコントラストが下がった感じ、

そして画面全体に暗い感じ、

 

本当にこれくらいに違う

 

シネマシティさんが「一般の映画館のスクリーンの10倍もの価格でスクリーンのロールスロイス」と自慢していたのはこういうことか、と

今頃になってようやくわかりました(汗)

 

言い訳をすると、シネマシティのスクリーン張り替えをしてからはこれまでシネマシティとイオンシネマ幕張新都心でしか映画を観ていなかったから、他の映画館でどんなふうに見えているかなんて比べることが無かった、、、

 

それに音もその某映画館では歌なんかがギャンギャンうるさい感じ

人間の耳が敏感に感じる周波数の音がやたら鳴り響いてうるさく感じる

要するにバランスがとれていない

そんな音でした。

 

ちなみにその某映画館は、まだ出来てから5年くらいの大型シネコンです。

 

やっぱり今のシネマシティ、特にaスタジオは映像も音響も抜きん出ている、、

とそんなふうに実感しました。

音は音響監督(岩浪さん)が直接調整されているからなおさらなんだけど

 

それにしても映像まで違いすぎていて

 

その、スクリーンのロールスロイスだとシネマシティさんが言っている

Stewart社の「Snomatte 100」というaスタジオのスクリーン

 

クローズアップで見てみるとこういう物でした

小さなパンチングの穴が無数に開いているけど、これが特別なのかどうかも含めて私のような素人にはまったくわからない世界です(汗)

どうしてあんなに違いが出るのか??

 

 

さてさて、今日は映画を観るだけでなくもうひとつシネマシティに来た目的があって、

 

 

 

なんのことを言ってるのかガルパン最終章を観ていないとさっぱり意味不明な(;^_^A

 

劇中に出てくる激辛ドリンクのことを「例の飲み物」と呼んでます(笑)

これは映画パンフレットから

 

で、シネマシティの中にあるシネマカフェで、これを再現した飲み物を、

しかもメニューには載せていないので

「例の飲み物」とオーダーしたお客だけに提供するという(笑)

 

上のツイートでは、そのヤバい飲み物の辛さが足りなくて再現度が低かったようなので、「例の成分(ハバネロですね 笑)」を増量します  ってことを言ってるんです

 

これはもうここでしか味わえない(?)

とにかく一度味わってみよう!! と、

映画を観終わってからシネマカフェへ

 

そしてこれが「例の飲み物」

 

色はどぎつくないけど、このちょっとしか注がれてないところがいかにも「ヤバイ飲み物」感を演出してる(((゜д゜;)))

これで300円だし、どんだけハバネロ入ってるんだろ

お酒だったら度数が70以上はありそうなやつ??

もっともこれはノンアルコールです

劇中では女子高生が飲むしね(笑)

 

ちなみに劇中では最初にひと口なめた女の子が口直しにクリームソーダを飲んでいるので、ここではそれも再現してこれまた裏メニューでクリームソーダがあります

 

自分は?

 

 大人のオヤジがクリームソーダなど頼めるか!

じゃないけど(;´▽`A``   

自分は頼まんかったよ

 

 

で、飲んでみました

えーと、どうだったかを語るとネタバレになるので、敢えて何も書きません

 

気になった方は是非シネマカフェに行って、

出来るだけクールに

 

「例の飲み物」

 

と言ってご注文してみてください(爆)

 

 

他にもガルパンにあやかった裏メニューがありまして

 

例の飲み物だけでは寂しいので、他にもメニューをオーダーウインク

 

モブドルチェ

 

あら、めっさ洒落てる

 

これは女子のデザートでしょうか?

普段こういう甘い系は口にしないのでよく知らんけど(^^ゞ

 

でもまわりでもガルパンおやじ達が皆さん食べてるので、この場所でオーダーするのはまったく恥ずかしくないわい(笑)

 

美味でしたv(^-^)v

久々にこういうデザート系を食しましたよ

若い時は食ったけどねぇ

 

 

そんなこんなの、

今日もまたシネマシティで1日楽しみましたキラキラ

  の巻きでしたグッニコニコ