今日、新宿ピカデリーで、日本アカデミー賞 優秀アニメーション作品賞受賞記念の舞台挨拶上映会が行われて、自分も観に行ってきましたチョキ

山田監督と硝子役の声優 早見さんのお二人を迎えての舞台挨拶でした。

お二人のトークも楽しめたけど、この舞台でサプライズの告知が(○_○)!!

なんと!

ブルーレイの発売日決定のお知らせ拍手

なあーんだ、なんて言わないで

聲の形ファンにとっては重大発表なんですからラブラブ

5月17日に発売だそうです\(^-^)/

早速予約しておこうっとルンルンキラキラ  って、まだ予約は始まってないか、、、
 
(2/2追記) 今日見たら、すでに予約販売の受け付けを開始してました。
早速Amazon限定のBlu-ray初回限定版とDVD両方とも予約入れときましたグッ
Amazon限定の中身はまだ定かではないですが(汗)
(追記ここまで)
 
肝心の上映会ですが、さすが受賞記念の舞台挨拶なので、大盤振る舞いで新宿ピカデリーの一番大きなスクリーン1で行われました。

 
フロアの入り口から「聲の形」色に染まっていて、なんかとっても幸せ気分お祝い


 
これでもかってくらいに「聲の形」パネルが迎えてくれます。
大勢の人がこれらのパネルの写真を撮影していて、「聲の形」ファンの集いみたいな感じがいいですね。
普段は大抵 私一人が入り口パネルの写真を撮っていて、いつも浮いてる感じだったので。
みんなこの作品が好きなんだなぁって思うと、なんかすごく居心地がいいです。
 

開始は19:10から。
平日だけどこの時間からだったので、会社を少し早目に終わらせてもらって駆け付けることが出来たんです。
日中だったら来れなかったですけど(先週、聲の形を観るために会社休んだばかりだし 汗)
 
舞台挨拶トークの中身の詳細は割愛しますが、受賞した今の気持ちを聞かれて、お二人とも「実感が無いです」って言ってたり、この作品についての思いを聞かれて、山田監督が「人生を懸けて作りました」って言われていたのが印象的でした。
 
それから、司会者の方から観客に「何回観ましたか?」との質問では、最高は66回(!)も観たという方がいらっしゃいました!
上には上がいるというか、私なんかまだ今回で7回目なので、足元にも及びません。
40~50回観たという方も数人いたので、まあ好きな人は軽く20回以上は皆さんご覧になっている感じですね。
 
映画本編のほうは、せっかく新宿ピカデリーで最高設備のスクリーンだったのに、私のとれた席は一番後ろの方だったので、音的には今ひとつの席でした。
真ん中の席で観れれば結構良かったのかも知れませんが、残念。
 
映画が終わって会場みんなから拍手が沸き起こるとこなんか、この映画が好きっていう人の集まりということを物語っていて、いい気分で見終えることが出来ました◎

(追記)
2月3日 金曜日の上映をもって新宿ピカデリーも終わってしまいましたタラー
これで関東地域での上映館は本当に無くなってしまいました  泣泣泣

ブルーレイの発売日が遠いなあショボーン