【追記】昨日このブログを書きましたが、自分の見落としで関東での上映館をひとつ見落としてました。詳しくは最下段に書きますm(_ _)m
そんな私にとって一番しょぼくれる出来事は、まだ自分としては気が済んでないのに突然に上映を強制終了させられてしまうこと、、、
「聲の形」が立川のシネマシティで極上音響で再上映されていたのですが、今週月曜日になって突然の1/27終了告示;;;;
ガーーーーーーン!!! やられた

まだ自分的には全然足りてねーぞーっっっ!
文句ばかり言ってても仕方ない、、1/27ということは金曜日なので次の週末はもう観れない。
ていうことは会社休んででも行かないと、もう観れないってことじゃないかあ!
なんじゃそりゃ?ってことになって、月・火で仕事のスケジュールを調整してかろうじて仕事の隙間を空けて、今日 1/25(水)に休みをとって観に行ってきました。
・・・そこまでするか?って思われるでしょうが、、、
シネマシティに行くと、先週末には無かった魔の告知が表のポスターに貼られてました。
もう少し余裕をもって告知してくれればこちらも気持ちの整理というか、観に行くスケジュールの調整とかが出来るんだけど、今回は本当に突然の死刑宣告でした(/TДT)/
スクリーンは先週末と同じ少し小さめのCスタジオ。
一番大きなaスタジオで華々しく上映していた頃が懐かしい・・・(2週間前までだけど)
朝9:35からという早い時間で、しかも平日なのに、半分くらいは客が入ってました。
ほらね、まだまだ観たいという自分と同じようなファンはこれだけ沢山いるのに、、、
いつものように座席指定状況画面を見て席の埋まり具合を調べようと思ったら、今日に限ってシネマシティのサーバーが朝5時からトラブったとのことで、ホームページが表示出来なくなっていて、最終の予約状況が確認出来ず。
当日券の販売が座席指定出来なくなったみたいで、「当日券の人は自由席になりまーす」って係りの人が叫んでました。なんていう失態、、、
・・・ これも早期突然強制終了したことに失望した多くのファンの呪いか???
映画が始まり、「あーっ、これで映画館でこの作品を観るのは最後か」という感傷を抱きつつ、いつもよりもひとつひとつの音を噛みしめながら鑑賞しました。(絵はブルーレイ出れば見れるけど、劇場で聞く音は劇場でしか再現出来ないですから)
もう余程のリクエストとかなければシネマシティでこの作品を上映することは無いでしょう。
まだ全国的に見れば上映している映画館は片手くらいはあるみたいだけど、私の行ける所ではないので、自分にとっては事実上の最後かと。
結局「聲の形」は私の場合通算5回の鑑賞でした。
いい映画だったなぁ。
【1月26日 追記】
いやあ、「終わった」と思っていたんですが、上映館が残ってました

新宿ピカデリーです。
聲の形HPの劇場情報で、上映期間が無印だったので完全に見誤ってました。
新宿であれば少し遠くて行きづらいけど、行けなくはない。 てか、行きます!
早速今週末に行ってみようと思います。てか、もう予約しました!!
シネマシティの極音が終わってしまうのは残念だけど、
でも良かったー(≧▽≦)