2/17の新川崎 | すかせんの撮影記

すかせんの撮影記

2019 年12月
諸般の事情により、fc2に再移転しました。アドレスは以下の通りです。
https://sukasen113.blog.fc2.com/

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。(__)

2/17(水)は所用があったので、休暇を取りましたが、お昼すぎに少し時間があったので新川崎で下車し、久しぶりに小倉陸橋で撮影をしました。
現着すると、既に陸橋下のフェンス際には先客がいらっしゃいましたので、陸橋上のフェンスの終端部から撮影をしました。

ここにはカテゴリ違いのため掲載いたしませんが、最初に215系が「試運転」表示で下りました。その電車が下った方向をぼーっと見ていたら、上り線をPFがやってくるのが遠くに見えました。

イメージ 1
単1974? EF65 2083
上ってきた機関車は中線に入り、入換信号機の前で一旦停止。入換信号が「進行」に変わったところを撮影しました。

ほどなく、新川崎駅のほうからヘッドライトが近づいてくるのが見えました。
イメージ 2
3064レ EF66 103
EF66は黒磯からこの列車を牽引してきますが、ダイヤ改正後はEH500の通し牽引になるのでしょうか・・

イメージ 3
3075レ EF64 1022
3064レは比較的ゆっくりだったのですが、東海道本線に直行する3075レは、かなりの高速で走り抜けて行きました。そんなに早くないだろうとタカをくくっていたので、ちょっと油断しました。(広角で1/1000なので少々ぶれました)

イメージ 4
72レ EF65 2089
隅田川とのシャトル便である72レは、過去に車体側面に広告用の蛍光灯が設置されていたこの機関車でした。

イメージ 5
臨8460レ EF64 1019
この日は、この機関車がメインでした。タキ1000だけではなく、青と黒のタキ43000が後部に4両組み込まれた編成でしたので、良い記録になりました。

イメージ 6
臨8584レ EF64 1038
こちらはタキ1000での組成です。このところの冷え込みによる石油の高需要を反映して、臨時貨物列車もフル稼働のようです。
この後も数本の貨物列車(EF210とEH200牽引)を撮影して、次の目的地に向かいました。
以 上