おはようございます。
コミュニケーション・ドクター 須海 二郎(すかい じろう)です。
本日は、具体的に転職を考えている方に向けてお届けします。
転職を考えている方は、まずエージェントとの面談や調整にかなり時間がかかることを事前に把握されていた方が良いと思います。その上で、どのようにその限られた時間を有意義に使うか、ということになります。
まずは、ビズリーチ等のヘッドハンターに会える転職ポータルサイトに登録し、2~3人に会ってみることをおすすめします。会ってみないと、感覚としてどう進めていくべきかが具体的にイメージできないと思われるからです。
次に、会ってみたヘッドハンターに案件を紹介してもらった中から、気になる会社にエントリーしていく流れになるのですが、転職エージェントの提案に耳を傾け、選択肢を拡げるでも書いたように、自分が聞いたことのない会社でも、自分がやりたい職種、気になる会社であれば、一度エントリーしてみることをおすすめします。
後は書類を提出すれば選考が進んでいきます。合否を待つという流れになりますが、これを複数のヘッドハンターに同時にお願いしていくと、自分が誰に対して、どの会社へのエントリーをお願いしたのか、混乱してきます。
なので現在の状態を整理する意味で、簡単な進捗管理表を作成することをおすすめします。自分がどのエージェント・ヘッドハンター経由で、どの会社にエントリーしていて、書類選考中なのか。面接に進んだのか、などが分かる資料を作成するイメージです。
これらのことを進めていくためには、可処分時間をかなり割いていく必要があります。物理的に仕事の前後にしか割けないことが多いので、あらかじめ体を空ける準備をして臨むようにしましょう。
本日のコミュニケーション処方箋:転職を考えている方は、まずはヘッドハンターに会える転職ポータルサイトに登録し、会ってみる。案件を紹介してもらった中から気になる会社にエントリーし、簡単な進捗管理表を作成して管理していこう
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
【今までのキャリア・人生経験を活かして、あなた自身が本当に望む人生を実現していく
ための「パーソナルコミュニケーション体験セミナー」を不定期に開催しております】
詳細はこちらをご参照ください。
※リンク先に記載されている日程以外で、対応可能な日もございます。
ご希望の日程があればご連絡下さい。
あなたの悩みにお応えする個別セミナーを不定期に開催しております。
LINE公式アカウント始めましたので、まずはお気軽にご相談ください。
↓↓↓