おはようございます。
コミュニケーション・ドクター 須海 二郎(すかい じろう)です。
昨日のブログで、「戦略を実行するために重要なゴール・中間目標の設定」について書かせていただきましたが、本日は各中間目標(マイルストーン)の達成に向けた「具体的な軌道修正の方法」についてお伝えしていきたいと思います。
生産技術における品質管理の継続的改善手法で、昨今ビジネスやマーケティングの世界でも良く導入されているPDCAサイクルというモデルがあります。PDCAとは、
Plan(計画)
Do(実行)
Check(測定・評価)
Action(対策・改善)
の略なのですが、これを循環させることにより、目標達成に向かっていくというフレームになります。
昨日の図を書き換えると、
このようなイメージになります。
各中間目標(マイルストーン)の達成に向けて、
Plan:マイルストーンの達成に向けてやるべきことを計画
Do:計画した内容を実行
Check:実行した内容が上手くいったのか測定・評価
Action:評価を踏まえて対策・改善
を行います。
重要なのは、達成するまで繰り返しこのサイクルを回していくということです。途中で止めてしまったら、マイルストーンが達成できません。すなわち、ゴールという山頂に向けた道が閉ざされてしまうことになります。すべては「Plan」から始まります。達成に向けてやるべきことをしっかり計画していきましょう。
本日のコミュニケーション処方箋:各中間目標(マイルストーン)に向けて、達成するまで継続して「PDCAサイクル」を回していこう。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!