おはようございます。
コミュニケーション・ドクター 須海 二郎(すかい じろう)です。

昨日は『強面の先輩に食らいつくコミュニケーション』をお届けしましたが、本日はちょっと趣向を変えて、「名言に学ぶコミュニケーション」をお届けしたいと思います!記念すべき第一回目は、「些細なことをオーバーリアクションで返す」です。
※ネタ元はこちらの「名言ナビ」になります。

『些細なことであっても、オーバーに感動してあげましょう。たった、それだけのことでも、相手のプライドや自尊心にかかわる一番の欲求を満たすことになるのです。』

会社で上司や先輩からのアドバイス、仕事の実績共有(時には自慢話に近いケースも。。)に対してどのようにリアクションするか?あなたのサラリーマン生活において、こういった場面には多々遭遇するのではないかと思います。相手の性格にもよりますが、自分が話したことに対して良いリアクションを返してもらった時に、悪い気分になる人はいないでしょう。

ただ、その言葉が本心からそう思って発されたものなのか、おべっかで言っていることなのかの判断は、あなたではなく周りの人たちがするのだということを覚えておいた方が良いです。周りの人たちというのは、直接の上司や先輩だけでなく、あなたの同僚も含めてです。

自分が上司や先輩から良く思われたい、その先にある出世につなげたい、といった意図で心にもないことを言い続けていても、いずれは見透かされてしまいます。言われたことに対するアグリーが根底にあること、それがあった上で、たまに少しオーバー気味に返してあげることがあってもいい、くらいの感覚で捉えると良いのではないかと私は思います。

 

本日のコミュニケーション処方箋:オーバーリアクションはほどほどに。でも、そもそも思ってもいないことを返すのはやめよう。



今日はこのへんで失礼いたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。