私がまだ中学生だったか

高校生だったころ


祖父母が金婚式で

記念に🕰️置時計に

『㊗️金婚式記念(&二人の名前)』

と金文字を入れて

子に配っていました。


デジタル時計の🕰️置時計で

それにそっくりな時計を

ホテルで見かけたことが

あります。

シンプルイズベストな


当時一万円の

記念品でした。



その少し後に

父母も銀婚式で

やっぱり

🕰️置時計を

記念に配ったのです。


我が家用は,せっかくだから

私の好きな時計を

選ばせてくれるというので

可愛らしい白い🕰️時計に

してもらいました。


こういうときって

好きなデザインより

少しでもお値段の

高いものを

選ばされるのが

オチだったんですよ。

欲しいものより

高いものネガティブ


タイマーで目覚ましの

音楽を選べる

画期的な🎵🕰️でした。



田舎の慣わしで

⚫⚫婚式には

皆そうするのだと

思っていました。

思ってたのと違ったこと

自分が結婚してから

結婚記念日を

祝ったことはありません。


これは両親も

全然祝っていなかったので


(結婚記念日がいつなのか知らなかったです。)


全く爆笑問題なし。



『⚫⚫婚式』はもちろん

祝ってないです。


いつ頃,銀婚式や金婚式を

するんだったかな~?

と思って


たまたま

数えてみたら……。


婚式って25年?


今年は……


まさかの……


驚きえっ⁉️


㊗️25周年じゃん‼️

ええ~⁉️


あと2週間もないのに⁉️


🕰️記念品とか㊗️お祝いとか

そんなの思い付きもしなかった。


真顔気付かなかったことにして


スルーしてしまおうか?

👛お金も🕑暇もないし(笑)。


黙ってれば

銀婚式に気付く人はいまい。


兄夫婦も

そんなことやってないよね?

(実家にだけ何かしてたらどうしよう驚き)


いや,両親もそこまで

細かく覚えていないはず?




ダンナ君も忘れてるだろうから


気付かなかったことにしよう。



思ってたのと違うけど

そういう人生ありよね?





↓ここから追記です。


りんしおさんからコメントいただいて


そういえば……と

思い出したことがありました。


昔銀婚式だった両親

今は何婚式?


兄が今年還暦を迎えるので

兄の年齢プラス1年で

去年が

結婚してから60年だったはず?


真顔凝視

なんもしなかったけど……


💎ダイヤモンド婚式

だったのでは⁉️



あらぁ~⁉️


兄の還暦祝い

すると思うけど

(子どもが祝ってやるのですよね?)



知らないうちに

㊗️ラッシュが

来てたんですね~。



💎ダイヤモンド婚式が

最後のようですが

今さらですよね~。

(仲良し夫婦ではないし)



古稀とか米寿じゃないし,

気付かなかったことにしよう‼️

知らんぷり🎵



 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する