仕事柄プリンターは必需品です。

楽譜のコピーやスキャンしてメールで送る等々.....とにかく家の中でも掃除機に次ぐ使用頻度の高いもののひとつです。


さて私のパリのアパートにあるプリンターはもうかれこれ8年(もしかしたらもっと?)使っている物なのでいつ壊れてもおかしくない状況でした。


最近なんか上手く印刷出来なかったり嫌〜な予感😣はありましたがそれでもなんとか騙し騙し使っていましたが......遂に〜壊れた😱

内部のクリーニングなど色々やってみましたが全く言う事を聞いてくれません。


もうこれは買うしかないな〜と一大決心💪


早速歩いて行かれる所にある家電屋さんBOULANGER(なんか一瞬パン屋さんと間違いそうな名前ですが家電屋さんです)に飛んで行きました。


勢いこんで入ったらあれ!これしかないの?😵と言うほど品薄で😓


でもせっかちな性格ゆえ買うと決めたら直ぐに買う私。


早速若いお兄ちゃんの店員さんに意見を求めたところ薦められたのがエプソンのプリンター。

これは今までのようにインクカートリッジを使うのではなくインクを自分で足すので《エコ》だと言うのです。彼曰く『これからの時代のプリンターはコレ』とのこと........🤔

「でもね〜私はこれからの人ではなく昔の人なんだよね〜」と内心の声が聞こえるものの今の時代《エコ》に同意しないのはなんだか憚れる雰囲気🙄


お兄ちゃんの気迫に押されて結局それを買うことにして梱包して貰って重いのを提げて休み休み歩きながら帰宅。


さあ問題はセッティングです。


梱包を解いたら一応紙ベースの説明書が出て来ましたが、ものすごい数の言語に対応しているのに日本語や中国語は無し😖


仕方ない、英語で行くか〜と思い読み始めた所、このQRコードをスキャンすると便利ですとお薦めされました。


藁にもすがる思いでそれをスキャンした所、あら不思議〜なんと🥰日本語で説明が出てきましたよ〜💖👏👏👏👏👏

Epson Smart Panel と言うアプリケーションのようです。

早速それを見ながらセッティング、これがなかったら一体どうなっていた事やらと思うくらい今まで使っていたCANON のプリンターとはずいぶん勝手が違っていて、このアプリケーションに思わず手を合わせて拝んで🙏しまったほど(笑)🤣


これでどうやらプリンター本体のセッティングは出来た模様。


これが新しいプリンター


これが詰め替え用のインク、ボトルに入っています。


このブルーの蓋を開けてインクを入れます。


インクの量が外から見えるので減ってきたらその分だけ足せば良いのです。


予想外だったのは印刷用の紙を入れておくスペースはなくその都度紙を差し込んで使うこと。もちろん差したままにしても良いけれどそれでは見た目が悪く👎私好みではないので毎回使う分だけ差し込んで使うしかありません😔

こう言う説明無かったよなあ〜お兄ちゃん。

でもきっと、聞かれなかったから答えなかったと言われるのでしょうが😣



さて、この便利なアプリケーションは早速私のiPhoneにインストールされていてここから色々指示して印刷やスキャン等々出来るみたいなのですが、私としてはパソコンから印刷出来ないと困るのです。

とりわけタダでダウンロード出来る楽譜のサイト《IMSLP》からダウンロードした楽譜を印刷するにはパソコンでないと非常に不便。しかもこのサイト結構使用頻度が高いのです。


そこで今度はいよいよパソコンとプリンターの接続を行なうわけですが、先程の便りになるEpson Smart Panel はiPhoneにだけ対応しているアプリケーションでMacには対応していないようです。


きゃあ〜困った😥

まずは付属のDiscをインストールしてみましたが、お試し印刷をしたら文字化けしたものが大量に出て来るではありませんか?😱


そこで今度はネット上で型番を見つけてインストールして同じようにやって見ましたがやはり文字化けのオンパレード😰


原因と対策を調べようとネット上で日本語で検索したのですが、日本語バージョンのエプソンのサイトでは私の買ったプリンターの《型番》はヨーロッパ限定のようでこのサイトにはそもそも存在すらしない😭→先に進めず😵‍💫⤵️


夕方から始まったこの作業、簡単で粗末な夕食を挟んで、泣きそうになりながら色々試すも悉くダメでついに夜も更けて🌉


翌日は歌のレッスンもあるしちゃんと寝なくては〜と一旦は諦めベッドに入ったもののやはり気になってまたまた起き出して.....😥


そしてついにAM 2:30❗️プリンターとパソコンが正しく接続できました〜☺️👏👏👏👏👏


これでやっと枕を高くして眠れます。やれやれ😮‍💨


パソコンの《設定》内の《プリンターとスキャナ》の所に自動的に入って来ていたこの新しいプリンターを一旦削除して新たに入れ直すとは知りませんでした〜😵


ところで以前使っていたCanonの古いプリンターはもちろん捨てたのですが、残っているインクカートリッジを捨てるには忍びなくダメ元で弓さんのご主人様にお聞きしたところ、とりあえず持って来てみてと🙆‍♀️👍

早速お持ちしてみましたが同じCanonでもクロードさんのプリンターはもっと新しい型なので私のインクカートリッジは使えませんでした。

新しいプリンターを発売するたびにインクカートリッジも微妙に変え以前のものを使えなくするこのシステムこそ《エコ》とは程遠いんじゃあないのでしょうかね😤

まあでもお陰でクロードさんの美味しい手料理を頂くことが出来てとっても嬉しかったです😋😋😋💕



ネット関連は元々日本語でも弱い分野、これを自力でしかも外国語でやるのは本当に大変でしたが、まあこれで当分の間はこの手の苦労からは解放されるでしょうから、先ずはやれやれです🙆‍♀️😊