鶴居村の伊藤サンクチュアリに行ってきました。

すこしだけ撮影してすぐ帰ろうと思っていきましたが、結果昼から日没まで粘りました。

暖かい春のような日中でしたが、薄着で行ったので凍えました。

 

伊藤サンクチュアリは劇混みでした。

中国の方が多かったです。春節の期間だったからかな??

 

この1か月くらいの間私はいろいろな場所に行きましたが、外国人の方が使っているカメラが

ほぼ日本メーカーです。ほぼキャノンかソニー、ニコンなどはあまり見た気がしません。

カメラの分野はいまだに日本メーカーの独壇場ですね。

あまりもうからないのかな?外国のメーカーは興味がないのかな??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は昼から撮影に行きましたが、朝の方が鶴の動きがいい気がします。

前回は朝の給仕の前に撮影に行きましたが、その時は求愛のダンスが見れました。

レンズを返還する前にもう一回くらい行きたいですね。

 

 

 

 

 

 

【HIS】旅行プログラム

 

 

 

 

ABEMAプレミアム