「食事がまずかったー涙」と
1つ前のブログで愚痴ってたNY出張、
その後は、
無事、おいしいものだけをいただき(笑)、
毎日睡眠時間3~4時間程度のハードな出張でしたが
帰るときには
「またすぐ来たい!」と
やっぱりI♡NY、となった3泊5日でした。


アップタウン、ミッドタウン、SOHO、
グリニッチビレッジ、、、と
いろんな場所にいったけど、
NYに行くならぜひおすすめは
「ブリーカーストリート」というエリア。


東京に例えると
ブランドショップとビルが立ち並ぶ5番街が
銀座だとすると、
ここは代官山、中目といったところ。


緑が多く、
18世紀の古い建物が中心で
そこにマークジェイコブスセレクトの本屋さん、
ブックマークだったり、
有名なカップケーキのマグノリアベーカリーだったり、
おしゃれな店が軒を連ねています。


今、最もマンハッタンで
一番おしゃれと言われている場所だけあって
歩いてるだけでウキウキするところ。


「SATC」のキャリーの家があった
場所でもありまして、
もちろん見てきました(笑)
photo:01

NYが舞台のSATCだから
当然あらゆる場所がロケ地なんでしょうが、
そこを意識してドラマを見てなかったので、
老舗高級ホテルの「パークホテルの前」が
「ビッグがラルフローレンにつとめる
20代女子と婚約パーティを開いて、
キャリーがお別れを言うシーンだ!」と
わかるくらいで、
photo:05

日本に帰ってきたら
もう一回見直して、
「ああ、ここはあそこかー」を
理解しながら見たいなあ、と思いました。



そして、どこの国に行っても
実は一番好きな場所が
ちょっと高級なスーパーマーケット。

NYにはホールフーズマーケットという
オーガニックの食材やコスメ、雑貨などが置かれている
超大型スーパーがあるのですが
滞在中3回も訪れちゃったほど楽しかった。
photo:06




アメリカって愛国精神の国っていうけど
ほんとそうだなあ、を実感したのは、
今、ヨーロッパや日本で
「おしゃれな人なら一番好きなブランド」で
今夏のコンフォートサンダルブームをつくった
CELINEだけど、
NYには路面店がない!


地図にはあったので、行ってみると
「5年前に撤退したよ」と。


その代わり、
相変わらずアバクロにはこの行列、だし
photo:04
NYで一番セレクトがおしゃれなバーニーズのショウウインドウには
自国のブランド、
カルバンクラインがディスプレイされてたりする。
自分の国の文化に誇りを持ってるんですねー。


NYすべてのデパートに行ったけど、
やっぱり、セレクトもディスプレイも
バーニーズが一番おしゃれ。

photo:02

「なんで、日本のバーニーズはああなんだろう」と
悲しくなっちゃいました(笑)



今回、私にとって
「吉方位」だったNY。

せっかくなので
お財布を新調しようと、
いつものごとく、ヨーロッパ系のハイブランドを
見てたけど、
ふと「せっかく、これからNYにまつわるお仕事をするんだし、
NYらしいブランドにしよう」と
ヘンリベンデルのお財布に。
photo:03

ヘンリベンデル、
私と同世代の人は
「あの縞々のポーチ!」が懐かしい方も
多いはず。

私も、ヘンリベンデル大ブームの20代前半の時には
NY出張でバニティを
4つも買って嬉しそうに持ってました(笑)


今回はマンハッタンだけしか行けなかったので
「SATCの中ではミランダが子供を産んで
一軒家に移り住み、
みんなに都落ちね!と言われてしまったブルックリン」
が、実は今、最も注目のエリアと言われているので
次回は行ってみたいなあ、と思いました。


そして「FBってすごいわ」を
再確認した今回のNY。


「今、NYに来てます」と投稿すると
日本で「GQ」編集部で働いてた
エディターのめぐちゃんから
「今、実はNYに住んでます。よかったらごはんでも
ご一緒に!」とメッセージをいただき
「ぜひ! というか、おいしいお店に連れてって!」と
お願いして
チェルシーの「FIG&OLIVE」という
「イチジクとオリーブがおいしいイタリアン」
に連れてってもらいました

photo:07



NYではエディターやコーディネーターをしている
というめぐちゃん。

photo:08

日本であった時とはまるで印象が違って
「いろんな意味で解き放たれていて
自立しててかっこいい女性」になっていました。


日本にいると
ついつい考え方もこりかたまっちゃいますもんね。


そうそう、
くまちゃん先生の英語レッスンのおかげで
タクシーでもボラれることもなく笑、
買い物や食事など日常生活では
そんなに困らない程度にまでは上達しました。

一番の進歩は
苦手意識が消えたこと。

くまちゃん先生の英語レッスン、恐るべし、です。