昼はイタリアンだったので
夜は和食。

ナスのぶっかけそうめん、
肉じゃが、マルチョウの塩麹焼き、
トマトの塩麹漬け。


渡辺佳恵オフィシャルブログ-2011091921210000.jpg

そうめん、、じつはそうめんではなく
この豆腐のそうめん風。

渡辺佳恵オフィシャルブログ-2011091921120000.jpg

そうめんよりずっと
高たんぱく低カロリーです。

しかも、おいしくて
我が家の冷蔵庫には必ず入ってます。

トマトの塩麹漬け、
初めて作ったんだけど、
おいしかった!

冷やしトマトに塩をつけて食べるより
エグミ、酸味がなく、
食べやすかった。

クセのあるマルチョウも
塩麹に漬けて焼いたら
臭みもなくふっくら美味。

ほんと、塩麹万歳です。

あ、
「塩麹ってなんですか?」
ってご質問頂いてましたが

麹と塩と水を混ぜて作る
自家製調味料で
栄養と旨味の宝庫。

左が麹と塩と水を混ぜたばかりの塩麹、

そして右が一週間発酵した後の塩麹。

発酵が進むとだんだん黄色っぽくなります。

食べ比べてみると

旨味と甘味が100倍くらい違います。


渡辺佳恵オフィシャルブログ-2011091016290000.jpg  


これに漬けると
食材がすべてやわらかくなり、
塩分がおさえられ
旨味が倍増するいいとこどりの
調味料です。

麹はスーパーとかでは売ってないので
私はここでお取り寄せしてます。
↓↓
■播州こうじや
http://www.bansyuukoujiya.ecnet.jp/recipe_kouji.html  



塩麹の作り方も載っているので
気になった方は見てみてくださいスマイル∀