始まりましたねー、新ドラマ。
ドラマは、
「とりあえず第一回目はまず全部見て
次回も見るか決める派」の私、
今回も見てみました。
まだ全部始まってないけど、
今クールのドラマ、
けっこー厳しいなあショック!
「うーん、次回が楽しみ♪」ってもの、
はっきり言って、あんまりないかもあせる


てなことで、第一回目の視聴率とともに
★5つでドラマ批評なんぞしちゃいましたべーっだ!



■「薔薇のない花屋」22.4% ★★
久しぶりの野島伸司作品。
野島さんは「ひとつ屋根の下」「高校教師」などをヒットさせた

「現代社会の暗部を独自の視点で鋭く切り取ったドラマ」
が得意な超有名脚本家さん。
でも、最近は、けっこーはずしてて
「ああ、この人、もう終わっちゃったのかなあ」って

感じだったんだけど、ここにきて月9で復活。
久々の野島さん登板で
フジテレビったらはずすわけにいかなかったのか、
「ROSEDAY」なんてもの作っちゃって、
なんであんなに番宣してるんだ?
ってくらい、派手に番宣してましたねえf^_^;
おかげで数字は唯一の20%越え。
でも、次回から下がりそうだなあ、って思うのは私だけ?
話の筋は野島さんらしー感じだけど、
一時期の過激さはないかも。
で、主役は香取慎吾さんと竹内結子さん。
てか、慎吾ちゃんって、バラエティとか、

「西遊記」みたいにコミカルなドラマはいーんだけど、
シリアスなドラマになると、なんか違くない?
って気がしてしまうのは私だけ?f^_^;
竹内さんの演技も残念だったなあ汗
棒読みのセリフ&失明してるフリしてるときの

演技のリアリティのなさとか…汗

娘なんて「え、この人、目が見えないの? 見えてるよー」

ってわからなかったからねf^_^;


■「ハチミツとクローバー」12.9% ★
原作も映画も見てなくてごめんなさい、なんだけど、
ドラマだけに限っていうなら、
なんだか軽くて、あんまりリアリティなくて、
あんまり引き込まれないなあ汗
「登場人物全員片思い」がハチクロの売りですよね?
だったら、もっと切ないのが見たいなあラブラブ

でも、第一回目の桜の花びらがひたすら

舞い散る演出はキレイでしたねーキラキラ


■「あしたの、喜多善男」12.7% ★
主役小日向文男さん。
って、名前見てもピンとこない人も多いかも、だけど、
顔を見たらきっとみなさん知ってる、売れっ子&名脇役さん。
この人を主役にしちゃうってのが

勇気あるよなーって感じだけど、
話も負けずに地味です。
地味は地味なりにキュンとくる
中年男性の哀愁&切なさみたいの

うまく漂わせてほしいなあ汗



■「斉藤さん」15.3% ★★★
頑張ってると思う!!

いまんとこ、今クール唯一「来週も見たい」って思った

ドラマでした合格
正直、母親ながら、主婦ワールドにあまり縁のない私なので
ドラマに出てくる幼稚園ママの世界は
「白い巨塔」に出てくる
ザーマス奥様連中の世界と同じくらいピンとこなくて
「大げさなんじゃないの?」って思っちゃったりしたけど、
でも、おもしろかった合格
ミムラさん、演技上手!



■「交渉人」16.7% ★
がっかり。
てか、期待してたんですよ、このドラマには。

それだけにがっかり。
シリアスな刑事モノで、交渉人が主役、とくれば
「交渉人真下正義」とか「SP」とか「アンフェア」くらい
面白いもの期待してたのにー。
話のつくりが古い。
古いなら古いで、骨太な人情モノに仕上げてくれれば
それはそれで見ごたえがあるのに、
レクター博士のパクリかよ?的な気が狂った
犯人(しかもイケメン)に面会する無意味なシーンが出てきたり、
「これってなんか狙ってる?」って勘ぐらざるをえない
「主役の米倉涼子に敵対する婦人警官のボスがサトエリ」って
キャスティングとか、
なんだかシラけちゃう汗
テレ朝って、去年の11月にやってた
ビートたけしさん主演の「松本成張の点と線」的な

どっしり重い系のドラマか

(これは面白かった!! こういうの作るとテレ朝ってうまいっクラッカー)、
「特命係長只野仁」的なお色気いっぱい

&ちょっと下品でごめんなさ~いドラマしか
上手に作れないのかなあ?あせる
にしても、数字が16,7%とそこそこよかったのは
評論家さんいわく、米倉さんのお色気シーンが

けっこー満載だったから、、らしーです汗


期待を裏切られた私は、
お口直しに篠原涼子さんの「アンフェア」を
全巻DVD借りてみちゃいましたべーっだ!



■「エジソンの母」11.0% ★
痛い。正直、何がしたいのか、まったくわかんない。
退屈ーって思って見てたら
娘は「1+1は2じゃない!」とかドラマの展開に
盛り上がってましたけど
ドラマの数字を支えてるのは子供と母親っていうから、
私はイマイチだったけど、これでいーのか?
って思ったら、やっぱり数字は11%。
次回からもっと下がりそうだなあ~汗



■「1ポンドの福音」13.0% ★
んー、苦しいなあ。
番宣見てたときから
「根性なしのボクサーとシスターの恋愛ドラマ

…苦しい設定だなあ」と思ったけど、
予想通り苦しかった。
亀梨くん、「野ブタ」以外、ことごとくドラマもはずしてるし、
今回もはずしちゃったら、
ちょっと立ち位置ヤバくなっちゃうんじゃないのかなあ?
って心配なのは私だけ?



辛口ですみませんf^_^;

でも、何しろ、初回全部見ちゃうほどドラマ大好きビックリマーク

てか、テレビ大好きビックリマーク

…なだけに、期待も大きいわけです。

まじめに見てる分だけ

厳しい目になってしまうんです、すんませんあせる


にしても、今ドラマの数字を支えてるのは
子供と母親、ってだけあって
子供がキーワードなもの多いなあ。
薔薇のない花屋、斉藤さん、だいすき!、エジソンの母…。
確かに、全部のドラマを一緒に見てたうちの娘ちゃん
子供が出てくると、親近感を覚えるらしく
ぐぐーっと画面に引き込まれてたもんなあ。


子供が見て楽しめる

軽くてコミカルなドラマもいーけど、
大人も見て楽しいドラマも
よろしくお願いしますね、テレビ局さまドキドキ