「社長になったことだし、

もっと知的でエレガントな感じ目指してみちゃう?」

と、昨日、5年続けてた巻き髪ロングから

ストレートセミロング に♪



「あ、切ったの? わかんなかった」という

回りのさみしー反応にめげそうになりつつも汗

「なんか社長っぽいかも♪ 

ちょっと知的な感じじゃない?♪」と

本人は、けっこう盛り上がってる(^_^;)


思えば、中二のとき

典型的アイドルセミロングから

ばっさりショートにした

「艶姿ナミダ娘」のキョンキョンのかわいさにヤラれ、

近所の美容院に切り抜きを持ってって、

鼻息荒く

「キョンキョンにしてください!」と

ショートのパーマヘアにしたのが

ヘア魂メラメラに火がついた最初の歴史。

出来上がった髪型は、

キョンキョンとゆーよりは

どこからどう見ても近所のおばちゃん風であせる

泣きながらブラシで髪を伸ばし、

翌日学校へ行きました。

高校時代は、イイ子風のストレートセミロング。

バブル真っ只中の女子大生時代は

とーぜんワンレン。

(あ、ワンレンって知ってますか?^_^;)

大学4年の秋、真っ当に就職する道をあきらめ、

出版社でライターとして仕事し始めるのですが

そのときに

「もうバカな女子大生風はイヤ!

もっと意志の強いオンナ風になりたい!」と

当時、”媚びないけどかわいい女”の代表だった

今井美樹さんのマネをしてソバージュに。

あまり似合わず、

すぐに断念して、無難なストレートセミロングに。

その後、スーパーモデルブーム到来。

「コンサバはかっこ悪い。



もっとおしゃれっぽくなりたい!」と

トリッシュゴフをイメージしたショートボブに。

30代に入り

「そろそろ、”かわいい”より”イイ女”を目指すべきじゃない?」と

巻き髪ロングに。

そして、昨日から、この髪型に。


いやあ、こう書いてて再認識したんですけど、

ほんと、私って恥ずかしくなっちゃうほど

形から入る人だなあって(^_^;)


でも、思い込みってけっこー大事だと思うんですよね。

だって、この髪型にしてから

ちょっとしっかりして、

意志が強くなった気がするもん(^_^)v


次は、どんな自分になりたくて、

髪型を変えるのかなあ?…