自分でアロマをブレンドしてみたーいっ! | 自由が丘 二子玉川 ELLELLcafe【旧】アロマテラピーサロン&noa noaカフェ:SUITE 東急大井町線 尾山台 溝口 大井町

自由が丘 二子玉川 ELLELLcafe【旧】アロマテラピーサロン&noa noaカフェ:SUITE 東急大井町線 尾山台 溝口 大井町

2015年2月1日より店名を「エレールカフェ(ELLELLcafe)」に改名いたしました。
【旧】アロマテラピーサロン&noa noaカフェ:SUITE

いつもご愛読ありがとうございます!


東急大井町線 尾山台駅 ハッピーロード商店街

アロマセラピーサロン&noa noaカフェ SUITE


店長のもえです(・θ・)ノシ



さて、皆さんは普段どのようにしてアロマを使っていますか?


・お風呂に垂らして入浴

・キャリアオイルと混ぜてマッサージ

・ディフューザーなどの芳香グッズで楽しむ


などでしょうか。


ではでは本題。


オイルは単体で使っていますか?


もしそうなら、次は一歩踏み込んでブレンドしてみましょう!


アロマのパワーがさらにアップすること間違いなしアップ




入門編のブレンド例を書いていきますね( ̄▽+ ̄*)


◎ノドが痛い時のうがい薬に

ラベンダー×ティートゥリー

3~5回ぐらいうがいできるお水にこのふたつを数滴づつ垂らして混ぜれば完成


◎浮腫みが気になる時

ジュニパー×ローズマリー

キャリアオイルと混ぜて、気になる箇所をマッサージ


◎肉体的疲労がツライ時

マージョラム×ジュニパー

キャリアオイルと混ぜてマッサージしたり、お風呂へ垂らす


◎精神的疲労や感情の浮き沈みが気になる時

ラベンダー×フランキンセンス

ディフューザーやお風呂に垂らして入浴


◎生理前後の女性特有の悩みに

ベルガモット×ローズマリー

ディフューザーやお風呂、マッサージなど




そして、さらにもう一歩踏み込んで、上級者向けにひとつ。


◎更年期の悩みに

クラリセージ×ベルガモット

お風呂やディフューザー、マッサージで使用するのがGOOD!


クラリセージは独特な香りがする為、香りを楽しむ方法として使用する方は少ないと思います。

そういう理由もあって上級者編です。

アロマの香りに慣れている方は、抵抗なく使う事が出来ると思いますよ(´∀`*)




※ベルガモットは強い 光毒性があるので、日中の使用は注意が必要です。

お風呂やマッサージは夜間に。


※個人で使用してください。金銭のやりとりが発生する際にはブレンドする為の資格が必要になってきます。



さらに楽しくアロマのある生活をヽ(・∀・ )ノ音譜