研修会に参加しました | 吹田補聴器センター the認定補聴器専門店!

吹田補聴器センター the認定補聴器専門店!

~吹田市の認定補聴器専門店「吹田補聴器センター」のブログ。補聴器の紹介や耳そうじのご案内をしています。~

認定補聴器技能者の aya です。
 
10月29日(土)
補聴器販売店協会 近畿支部の
平成28年秋季特別研修会に参加しました。
 
メガネと補聴器のお店を臨時休業しての
参加だったので、
知らずに、ご来店された方には
大変ご迷惑をおかけして
申し訳ありませんでした。
 
研修会は、
補聴器販売におけるプロモーションコード と
補聴器販売のガイドラインについて。
 
 
認定補聴器専門店は
この補聴器販売店協会のプロモーションコードを遵守しています。
 
その確認。
 
 
{1297C74D-3F3F-4F03-BE63-77A366CF7393}
 
補聴器販売店協会のプロモーションコード・・・
 
要は、販売活動で
こんなことして良かったっけ? という
業界の約束事、自主ルールです。
 
その外、憲章として・・・
補聴器を販売するときの行動基準と責務
・(販売の基本) 対面販売を基本とする
・(快適生活の提供) 愛情と誠意をもってお客様の満足度向上に努める。
・(安心と安全の提供) 倫理網領と禁忌8項目を遵守
・(信頼の提供) 事故の技能研鑽に努める
・(社会への貢献) 補聴器文化の構築に努める

 

会社をする上で、社会人としての基本だと思いますが、

補聴器業界で、上記のように定められています。

 

・・・ということは、

補聴器の販売は、対面販売を基本とする わけですから、

新聞などに掲載されている補聴器の販売は、

いわゆる通信販売の補聴器は、

補聴器業界の代物ではない、のです。

 

ここ、大事ね。

 

「新聞に載ってる通販の補聴器と、おタクの補聴器はどう違うんですか?」

 

こういう質問が、実際にされますし、

ネット上でも何万回と質問されています。

 

基本的に、違うんですよ。

 

アレを 「補聴器」 と 言わないで欲しい。

 

話が少し逸れてしまいましたが、

私たち、

認定補聴器専門店は、8種類の法規 を守り、

常に勉強し、

業界自体で作った8種類の自主基準を守り、

常に監視されています。

 

がんじがらめですねw

 

でも、それだけ補聴器には品質と安全性が必要なのだ、ということです。

 

補聴器は、医療機器(医薬品医療機器法クラスⅡに分類) です。

 

なので、ご自身のためにも

きちんとしたお店で購入してくださいね。

 

 
 
最後に、修了証書を頂きました。

 

{29E959D8-A8E4-4F8B-984F-9547A9E011FA}

 

 

{A9978543-361D-4C4F-A926-17C519682FC3}

 

 
これからも
アナタの「聞こえ」のためにがんばりますよ~♪
 
 
 

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*

 


補聴器のご用命は,
吹田市で最初の認定補聴器専門店
吹田補聴器センター
吹田補聴器センターのアメブロブログ

予約優先:06-6878-1000

 


吹田市五月が丘北25-40ユタカビル1F
営業時間 10:00-19:00 木定休 P有り

 

送迎車あり:お家まで送迎いたします

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:* 


メガネのご用命は
認定眼鏡士のいるお店

メガネは長江
0120-4122-42

 

 


吹田市五月が丘北25-40ユタカビル1F
営業時間 10:00-20:00 木定休 P有

 

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*