暮らしのスタレビ手帖 Vol.11『小田さんとスタ☆レビの運営バイト、そして果てない夢』 | 「楽」を一緒に探しに行こう✰すいの『星をみつけた人生』

「楽」を一緒に探しに行こう✰すいの『星をみつけた人生』

14歳のときスタ☆レビに出逢い、当時から根本要さんを師匠と仰いでました。人生いろいろ経験して、スタ☆レビと自分の在り方を重ね合わせ、書き留めておこうと始めたブログです。
本音と臨場感がモットーです。



こんばんは、すいですニコニコ
ご訪問くださる方々、
いつもありがとうございますおねがい


日々の暮らしの中でふと訪れる出来事や思いを、
ショートコラムにしてサクッとあげてます🤗
深夜につき、いつも以上に個人的嗜好が強いので、
お含み置きを🙏



🌟⭐🌟⭐🌟⭐🌟⭐🌟⭐🌟⭐🌟⭐🌟⭐🌟⭐


注1.こちらは、純粋な、いちスタレビファン(要さん寄り)の項のため、主観的、マニアックな要素多く、人格変わりますあせる

注2.セトリ、ネタバレがあります真顔


🌟⭐🌟⭐🌟⭐🌟⭐🌟⭐🌟⭐🌟⭐🌟⭐🌟⭐




娘は、コンサートスタッフのバイトに登録している。

公演直前に、グループLINEで仕事の依頼が回ってきて、行きたければポチるという仕組みだ。




この土日は、小田和正さんのテアトロン公演✨

(今、ぴあでチケット出てる!でも急にはムリ…あせる

グループLINEで運営の仕事が回ってきたらしい。

野外だから、絶対歌聴こえるし!

でも他のバイト入れてたから諦めたと。

次の広島を狙うらしい。

(いや、広島は当たったら行く!)




こういうバイトは昔からあったが、

グループLINEを使ったシステムには時代を感じる。

得てして、羨ましい限りだ。







スタ☆レビに関していうと、

場所によっては、ライブ参加するか、

スタッフ参加するか悩んでいるようだ。




もし、物販の仕事が回ってくれば、

「柿沼園のお茶、おいしいですよー音譜」とか

「VOHさんのカレー、最高ですよーキラキラ」とか言って、

売上に貢献しようと企んでいる真顔




楽しそうだなあ…虹




しかし、こんなBBAはもう物販には立てない😑

売る自信は、満々なのだが…

おそらく、キレッキレ✨で売りますが…

スタ☆レビさん、BBAが売る手もありますよ👍







娘の密かな夢は、

スタ☆レビのツアースタッフをやることだ。




私も学生時代、

FLAPPER CLUBの編集やりたいと思ったなあ。




まあ、夢の夢には感じるが…




しかしなんにせよ、行動だ。

今、できることをやるしかない。

小さなことが、何かにつながるかもしれない。

その瞬間はいつでも、

とてつもなく思いがけないのだ。




『強い思いは、いつか通じる』

母も何度か、経験してきたからね照れ






💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫



 流れ星流れ星for you, for me, for STARDUST★ REVUE流れ星流れ星