先日、神の倉山に行った時、すぐ側にあった立派な山が気になっていたので、本日はそちらに。


昼休憩含め約3時間、実300のぼり、150下がって、150登って、300下がる。


先日は、芸備線で行ったが、そちらから行くと、登山口までが遠いので、今日は、東広島、福富側から。


山は、とても整備されていて、いい道だった。明るい山だし歩きやすい。


終始、整備された山を歩く。


カタクリの花?これしか、みつけられなかった。

鷹の巣山頂上。

一旦下って。

登って。

着地で、お昼ご飯タイムー。

福富の〜〜の里、的なところで、一休み。

福富に来たら、必ず寄らねば!という噂のパン屋さんへ寄る。



久しぶりに福富町を走った。

昔は、実家に帰る時の裏道で、よく通っていたが。帰りは、R2を帰ってきて、瀬野の辺りで、睡魔がきて、危なかった。


今日も、なんとか無事に、登山ができて、ありがと山!


標高は、高いが、先日の、神の倉山の方が、眺めが良かった。