今週の浦和レッズは、2試合。ACL決勝に向けての過密スケジュールが始まりました。

まずは火曜日の広島戦、良しとするか、だめとするか分かれるところでしょうが、結果はアウェイで1-1で勝点1でした。途中まで勝点3だった時間があったので、守りきれなかったというのは反省点ですが、3点は入れられてもおかしくないシーンがあり、黑須場選手(クロスバー)含め、なんとかギリギリでゴールにならずにすんだというのが正直な所です。

ただ、前半受けに回ってしまったのは良くないですが、決壊せずに粘り強く凌いで、後半に一気に出ていったという、メリハリの付け方、自分たちの様相を一気に変えたのは有効かもしれません。しかし、本当にチャンスは相手監督が言う1回だけで、それを珍しくディフェンダーの岩波選手が丁寧に決めたという守備に重心を置いた戦いになってしまいました。結果、圧に負けてオウンゴールを併発。

我慢強く耐えるというのは大事ですが、受けてしまうと相手を乗せてしまいます。私も、我慢強く怒っている人の話も聞くことはありますが、聞くだけなら相手は反省は一切しないのです。レッズも、粘り強くも、出すぎると怖いという怖さも必要ですが、徹底してリスクは負わない戦いでした。それで決壊したなら、うーん。私も決壊はさせないで、遅れている仕事を取り戻します。
 
そして週末は因縁の鹿島戦、ACLと天皇杯での対戦こそ避けられましたが、やりにくい相手です。結果は0-1で相手に勝点3の献上、残留争いも気を抜けない状況に陥りました。まあ、前半からヤバいシーンはいくつかあって、キーパーの福島選手の指先でなんとかゴール阻止したりと、失点してもおかしくないシーンもありましたが、両チーム守備は硬かったです。

そんな中、さすがにしぶとく、したたかな相手は、キーパーのファインな反応でこぼれてきたボールを上を狙ってゴールゲット、槙野選手のスライディングも届かず。ただ、浦和も可能性ゼロでなく、1回は、ものすごく押し込んで点が入りそうなシーンがあったのですが、最後のミドルシュートが枠をそれました。もう、最後はこの精度になると思います。こういう相手には。

そして、自分も精度とスピード、サッカーコラムはwebマーケでは逆効果かもですが、それがウチのブログなので、勘弁してもらってがんばります。
 

そして、日曜日にアップする予定でしたが、忙しすぎて気がついたら、火曜日の試合がありました。今回は、ほとんどサッカーレビューになってしまっていますね。(^_^;)

 

 

ACL前の川崎戦は、ターンオーバーでほぼBチームで臨みましたが、結果0-2の完敗です。うーん、受けにまわるだけでなく、相手をヒヤヒヤさせないといけないのと、そうは言っても守備がそこまで駄目だったわけでもないけど、それだけでは、川崎もスーパーな選手がいるので、結果一瞬の隙きをつかれました。

 

 

 

まあ、ポワーンとしていたのかもしれませんが、失点シーンでなく、Bチームは守備が出来ない選手も何人もいたなら、ボールを奪われても、奪われても、奪い返して「自分が得点を取ってヒーローになり、スタメンになるんだ!」がないといけません。給料もらえてるから、控えでも楽でいいわなんて感覚なら、ラモスさんかセルジオさんに鍛え直して貰うしか無いです。レッズのBチームはそうではないと思いますが、かといって気概も感じませんでした。ACL優勝だけでなく「残留」も至上命題!私も、今は3時間ほどの睡眠で「気合だ!気合だ!」で頑張ってます。負けてはいけません!Bチームはせっかくのチャンス、相手に不足なしなのに、もっとやるっす!私もやるっす!

 

 

 


 

 

 

 

今回は、私も手伝っている「心の勉強」の本の紹介です。私は、表紙デザインと、動画の文字起こし整文編集をやっています。是非、一度読んでください。

 

 


 

 

 

なぜ、それは上手くいかないのか?教えます!

 

 


「万人の知恵」が全ての基底となる「心」を幸せになる方向へ整えます!

 

 

 

 

「どうして自分の人生は上手くいかないのか!」と、悩んでいるあなたへ:  

 

 

 

 

 

がんステージ4で医者から家族を集めるように言われたけど、今退院して元気です!「結婚するんだ!」と決めたら、相手があらわれました!売上がたたず会社が傾きかけたら、助けてくれる人が現れた!「ついに閉店か…」という直前、どういう風のふきまわしかテレビで紹介され人気店へ!

 

 

こんなリアルな体験談は、毎週聞いております。「必然の仕組み」の中でやっていますから、成功体験は聞こえてきて当然です。

 

 

反面、負のスパイラルに陥って自暴自棄になる人が世の中にはいます。仕事が取れない!出世しない!好きな異性に振り向いてもらえない!ストレスの処理の仕方を間違えて深酒で泥酔!内臓疾患から、頑張れるチャンスの減少、ドヨンとした不安そうなオーラが人を遠ざけ、「社会が悪い!自分は悪くない!」と自暴自棄。お金もなくなり借金まみれで神経をすり減らし、助けてくれていた人にまで愛想を尽かされる。最後は自死…。

 

 

望むものを手に入れた人と、負のスパイラルに陥った人。

 

人間の人生で何がこのような違いを起こさせるのかを考えた事がありますか?その違いは、持って生まれた知力や才能、家柄、はたまた懸命な努力によって生じるわけではありません。片方が出世や成功、健康、幸せを望み、もう片方が望まなかったわけでもありません。

 

その違いは、心のありようから生じたのです。

 

その幸せになる法則(すじみち)をわかりやすく解説した番組の収録対談動画を、何度も反芻して読み返すことができるように凝縮して編集した本ができました。

 

 

対談のMCは、自身も事件に巻き込まれた経験があり、以降様々な出版物を発刊した万代宝書房 釣部人裕。解説は、東京都倫理法人会で大人気のスーパーバイザー、伝えにくい話を非常に論理的で腹落ちするように説明してくれることに定評のある工藤直彦。

 

 

 

テーマは、「病気の相談」「伝えたいことがつたわなない」「ストレスを感じない生き方」など、「心」を整える内容です。
 

万人の知恵その1 アマゾンで購入

vol.1 倫理法人会って何? 〜正しさを上回る大事なものとは!?〜

「人と成り」を育てていく勉強、「心の勉強」をおこなっている「倫理法人会」。早朝から何をやっている団体と疑問を感じた人はいませんか?
多くの経営者団体、結局懇親会でお酒が入ってしまい、習ったことを即実践できない環境ではないですか?倫理法人会は、本当に幸せな企業、幸せな人材を作ることができる勉強会です。
vol.2 病気の元の原因は何?疾病信号〜心と身体がつながっている原理〜
病気や痛みの症状だけ治しても良くなっていかない!病気の元の原因は何なのか?当会の会員でも、それに限らずともステージ4のガンで余命宣告受けているのに元気に生還している人がいます。反面、生きがいを失った途端にあっけなく逝去される方もいます。病気について、純粋倫理や哲学を極めた工藤直彦が、論理的に解説をしていきます。医学的な見地でなく、その根本、心の問題に切り込みます。

vol.3 ストレスを無くすには!〜生活習慣病の奥深い原因に向き合う〜

生活習慣病に対して、ドクターは「暴飲暴食はだめ」と指導しても、「なぜ、そんなにお酒を呑むのですか?」という指導はしません。「塩分は控えてください!糖分は控えてください!運動をしてください!」それだけだとストレスが溜まりませんか?病院では医学的な見地で処方されますが、あなたの内なる力を高めることまでは処方しません。純粋倫理や哲学を極めた工藤直彦が、「心の整え方」から論理的に解説していきます。



万人の知恵その2 アマゾンで購入

vol.4 成し遂げた人とその他大勢の違いはコレ!〜ピュアピュア♪マインド〜
目標達成をしたい時に条件が揃わないと進めない人がいます。また、「エイエイオー」と気合だけ入れる人がいます。さて、本当に成し遂げる人はどういう態度で臨んでいるのか?気合は入っているのに、人が集まらない、いつまで経ってもゴールに届かない人は必読!純粋倫理と哲学を極めた工藤直彦が論理的に解説していきます。
vol.5 怒らない方法って? 〜「ああ、そうなんだ」の極意〜
人と共感力を磨く!なぜ人は相容れないと、ぶつかってしまうか?全員が同じ意見なら、それは忖度です。人間相容れない、ままならない事を折り合いを付けて社会で暮らしています。工藤直彦がわかりやすく音楽の合奏や野球のピッチャーとキャッチャーに例えて解説します。
vol.6 なぜ結婚すべき?〜結婚して幸せになる人とは?〜
嫁ぐとはどういう事なのか?さらに夫婦間からの本当の自由は?いつの時代も「結婚」で悩む人がいます。結婚をしてから幸せになる人は、そもそもどういう心がけでいるのでしょうか?人間力を高めることで「家」「ファミリー」が結果的に栄えます。工藤直彦が結婚を説きます。

 

 

 

景気も、病気も「気」からといいます。私達の仲間でも、まったく関係ない人でも、この「気」つまり、「心」の持ちようが正しい人は、余命宣告されても、しっかり元気に生きています。変なエセ薬とかの話、あまたある治療法の話ではないです。

 

 

 

酸っぱそうな梅干しやレモンを想像しただけで、なぜ唾液がでるのでしょう?物理的な減少は何も起こっていないのに体が反応しています。筋肉のトレーニング、何も考えずに機械的に屈伸をした場合と、体の筋肉が収縮し負荷からパワーを蓄え発散しているイメージを持ちながらトレーニングした場合で、筋力の違いが米国の大学の検証で発表されています。

 

 

 

私自身、出費が収入を上回る危機的な財政の中で、この勉強会に毎月1万円も払って勉強と実践をしていました。結果から言うと、1万円払って数倍のお仕事が、その筋から入ってきています。お釣りがでるくらいです。「そんなの、たまたま。私は信じないよ!世の中甘くないんだよ!」もちろん、そのお考えでも結構ですよ。

そのまま生きていってください。何か変わったなら、あなたは間違っていなかったのでしょう。「社会が、国の役人が、親が、彼氏彼女が、会社の上司が…」なんて言って、何もステージが変わらない、何もなりたい自分になっていないなら、あなたは、「目の前のチャンスをみすみすこぼした」だけです。チャンスの神様が前髪しかない話は有名です。怪しいセミナーの真似ではないです。本人がやる気がないのに、強要したところで、何も幸せはつかめません。断言できます。ただ、「絶対幸せになる」と決心し、それを「直ぐに実践する」人のための、

 

 

 
非常にわかりやすく、ためになる「解説書」です。

 

該当しない人は買わなくて結構です。猫に小判では、もったいない。

 

なので、

 

こんな素晴らしい、わかりやすいと人気の工藤直彦SVの話を割引セールなど致しません。1,100円で3話は普段のセミナーからしてもお得です。

 

 

あなたが、本当に「心」を鍛え、整え、本気で「幸せをつかむ」と決めたなら、上記の「アマゾンで購入」のリンクをクリックからご購入ください。数日でお届けします。
 

 

たかだか千円程度のものに返金保証も致しません。あなたがストレスを感じて、場末の飲み屋で不必要に払ってしまったアルコール代を、この本にしていれば、翌日からの「人生の過ごし方」が違ったというだけです!

 

「購入して読んでもわからなかった」という人のみ、こちらにご連絡ください。私の方で「何を間違えられたのか」考えてみます。

 

問い合わせ先
 
 

 

すぐに成功するということは保証できません。しかし、この本があなたの人生にとって役立つという事は保証できます。

思ったら即行動!「アマゾンで購入」をクリック!


万人の知恵その1アマゾンで購入 
万人の知恵その2アマゾンで購入

 

オリジナル記事https://note.com/notes/n407b323c288e/edit

 

 



では、本日もがんばります!( ・∀・)マアッサラーマ

 

 

あなたの広告の無駄に気づいていますか?宣伝費をドブに捨ててはいけません!
(無料進呈)無駄を抑えるだけでなく、より成果をあげるテクニック読本!

http://www.image-garage.com/wp/post-708/

無駄を抑えるだけでなく、より成果をあげるテクニック読本!

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

無料でチラシを作ります。モニターキャンペーン。
プロの販促で試されたい方は以下をご覧ください。


https://ssl.uttemplate.jp/wp/post-858/

無料チラシモニター募集