今週のレッズは、まあ悔しい結果で磐田相手にアディショナルにミスから失点と0-1で相手に勝ち点3を献上してしまう失態でした。引き分けが妥当な内容でしたが、引き分けと思って油断したところで、ひとつのほころびを決められてしまいました。
ゲームの攻撃の問題を指摘する人も多いですが、リスクテイクする場所と、絶対にリスクを犯してはいけないところの集中の切り替えも大事です。バックラインのフィールドプレーヤーは2vs2でレッズの選手が前に行ってしまっている状態でした。そこでプレスを食らって後ろに戻したバックパスをカットされてシュートを決められたのですが、レッズの中でも足下の上手い選手、そこまで上手でない選手といますが、時間もない中、判断は難しいですが、後ろとの距離がある時は、寄せられてアップアップしてしまっても自分一人でなんとかしなければいけないシーンもあります。
ビジネスも同じく、客先でピンチになって、都度会社に電話をかけてる場合か!というシーンもそうです。一人で踏ん張る時は少しでも踏ん張る、そして仲間がサポートにくるまで耐える。
レッズはプリーラムに「勝ちます!」先に言っておきます。私もそれまでに、1冊読み切って開眼します!
今回も閉鎖したDLマーケットのデータの再掲載です。吹き出しデータをフリーダウンロードできます。
様々な企業の資料を目にする事が多いのですが、ワードで作った吹き出しの造形美の酷さにつらい思いをしてきました。カーブがつぶれたような角丸四角形や、むりやり引き延ばしてボテッと無駄にスペースを取っている正三角形みたいな吹き出し口など直せない物かと考えました。ADOBEのソフトなら、いくらでも自由に整形できるのですが、それが結局ワードでさわれない画像では意味がありません。そう考えて、「指す位置」と「四角のテキストボックスの面積や形態」を自由に動かせて崩れない形での吹き出しを作成しました。

【フリーダウンロード】ワードで自由に指し位置を動かせる吹き出し再掲載
単純に、四角形と三角形を組み合わせただけなのですが 。(^ー^;)ゞ色も自由に変えられます。できれば、資料などの整っていない吹き出しを廃絶したいので使って頂きたいです。 word97以降のファイルです。 移動操作などは2つのオブジェクトを重ねているのでグループ化すると便利です。 旧ページも更新させています。
では、本日もがんばります!( ・∀・)アンニョンヒ カシプシオ
あなたの広告の無駄きづいていますか?
(無料進呈)無駄を抑えるだけで成果をあげるテクニック読本!
http://www.image-garage.com/wp/post-708/

無料でチラシを作ります。モニターキャンペーン。 プロの販促を試されたい方は以下をご覧ください。
https://ssl.uttemplate.jp/wp/post-858/
