今週の浦和レッズはルヴァンカッププレイオフノックアウトステージの第一戦でした。J2に落ちた甲府に0-2の完封負けでどっちがJ1か分からない試合でした。甲府の上野監督はミシャ監督時代を彷彿とさせるボールと人がドンドン動くサッカーで、出足が早かったです。オリベイラ監督の浦和は守備から入るのですが、受けているだけでは負けてしまいます。100m近くあるピッチのどの場所で攻め入る相手を抑えこんでボールを絡め取るか、そこがチーム内ではっきりしていないとスキができます。できれば前の方で取りたいところですが。特に今節は柏木選手のような相手の虚を衝く選手が欠場していたので、後ろでボールを取って長い距離走って構えている相手を崩すケースは誰かが無理をしなければいけません。その点でも甲府のスルーパスが上回っていました。イイトコ無しの浦和でしたが、180分のゲームの前半で2失点です。去年は何度もひっくり返しました。負けると思う人は負けます。私もポジティブシンキングで、しかし冷静にやり抜きます。

今回の紹介はレインボーのバックグラウンドです。
少し右に重心がずれているのは左側にコンテンツを入れるケースを想定しています。
薄いトーンにしたり、白いぼかしをいれてグラデーションにする加工方法があります。
ベクターデータ EPS(illustratorCS)
画像PNG形式 RGBモード 4267✖️3438pixel 300ppi

DLmarketで購入

【【フリーダウンロード】レインボーバックグラウンド】

では、本日もがんばります!( ・∀・)ボナ・タルダ

スイスタジオの大人向け絵本です
 


電子書籍表紙のテンプレートをまとめました。売っテンプレート入会で無料ダウンロードできます。
https://ssl.uttemplate.jp/wp/post-625

 

9条Tシャツです。(個人的には政治思想はないですけど (^ー^;)ゞ)

 

Tシャツトリニティhttp://www.ttrinity.jp/shop/D-001870/ t shirts