W杯イヤーでJリーグも過密日程です。今週のレッズ、週中はルヴァンカップで、若手中心のガンバ相手に、竹富選手のPKの得点を守り抜いてのウノゼロでした。ゼロ封のクリーンシートは褒められます。またユース監督だった大槻さんの影響で、柴戸、橋岡、荻原といったティーンエイジャーの有能な若手に経験を積ませられているのは、選手層の厚い浦和では近年なかった事ですので、良い傾向です。荻原選手の豪快ミドルシュートや橋岡選手の激しいスプリントだけでなく懸命な守備は、他の選手にも影響を与えるでしょう。会社でも「若いのがこんなにがんばってるのに、先輩は…」「部長が自らここまで動いているのに、社員は…」となると、居心地が悪く走らなければいけない環境になっていきます。一度落ち込んだレッズなので、こういうフレッシュな効果は大切と思います。
そして週末は、大槻暫定監督の最後の試合が期せずして、浦和の一時代を築いたミシャ監督率いる札幌戦でした。スコアレスドローになりましたが、ミシャ監督は相変わらず魅力的なチームを作るため、とても見応えのある良いゲームになりました。ボールと人がドンドン動き、相手にボールが渡ったら即座につぶしにいく、双方に何度かの決定機もありながら、お互いにこのスペクタルなゲームを展開したので、点が入らないのに満足感のある不思議なゲームでした。エンターテイメントとしてのサッカーとしては上出来だと思います。ただ、勝負事ですから、やはり勝たないといけないのですが、ボールを奪った時にしっかりと自分たちのチームで繋いで保持していくというスタイルは気持ちがいいです。その為には、仲間だけでなく、自分もパスをもらえる位置に走り込まないといけないし、受けた先のイメージも共有して2人、3人と連動してハーモニーを奏でないといけません。チームスポーツの醍醐味です。会社もこう有るべきです。私も見習いたいです。
今回の紹介は亀の上のスマイルのイラストです。
3542×3524pixel 300ppi CMYK jpg形式
【【フリーダウンロード】亀の上のスマイル】
では、本日もがんばります!( ・∀・)モイエン
スイスタジオの大人向け絵本です
電子書籍表紙のテンプレートをまとめました。売っテンプレート入会で無料ダウンロードできます。
https://ssl.uttemplate.jp/wp/post-625
9条Tシャツです。(個人的には政治思想はないですけど (^ー^;)ゞ)