浄水シャワーのカートリッジは? | おいしい水で潤いのある健康生活を!

おいしい水で潤いのある健康生活を!

水素水にミネラルウォーター、浄水器、ウォーターサーバー…健康生活に欠かせない水ってどんな水?
美容や便秘や胃もたれ、生活習慣病にも水が関係している!?
赤ちゃんや妊婦さんにもおすすめの水とは?
水に関する様々な情報をまとめました。

浄水器は、

より安心でおいしい飲用水を作るために、

水道水中から残留塩素を除去することを目的とした機器です。

 

一方の浄水シャワーは、

残留塩素を取り除くという目的は同じですが、

お湯を使うことが前提であり、

また大量の浄水を快適に使用できるようにする必要があります。

 

そのため、

一般的な浄水器に用いられているカートリッジ(ろ材)と

浄水シャワーに用いられているカートリッジ(ろ材)は

異なるものになります。

 

浄水器に用いられるカートリッジ(ろ材)には、

以下のようなものがあります。

 

・活性炭

・ろ過膜(中空糸膜、不織布など)

・セラミック

・イオン交換樹脂 など

 

浄水器シャワーに用いられているカートリッジ(ろ材)は、

次のようなものです。

 

・活性炭

 

表面に多数の微細孔があり、不純物を吸着します。

 

粉末状、粒状、繊維状などといった形状の違いがあります。

 

・亜硫酸カルシウム

 

食品添加物などとしても用いられてきた物質で、

塩素との反応性が高いことが知られています。

 

少量でも素早く効果を発揮するため、

浄水シャワーのろ材として向いています。

 

L-アスコルビン酸(ビタミンC

 

ビタミンCとして知られており、

食品添加物としても用いられています。

 

水溶性で、残留塩素と素早く反応します。

 

当然ながら、

浄水シャワーのカートリッジも一定期間ごとに交換が必要です。

 

快適にシャワーを使うためには、

交換時期の目安をきちんと守るようにしましょう。

 

⇒⇒⇒ 浄水器関連ページへのリンク集はこちら