強酸性電解水 | おいしい水で潤いのある健康生活を!

おいしい水で潤いのある健康生活を!

水素水にミネラルウォーター、浄水器、ウォーターサーバー…健康生活に欠かせない水ってどんな水?
美容や便秘や胃もたれ、生活習慣病にも水が関係している!?
赤ちゃんや妊婦さんにもおすすめの水とは?
水に関する様々な情報をまとめました。

①強酸性電解水とは

0.1%以下の食塩水を有隔膜電解槽内で

電気分解することにより陽極(プラス)側に生成される水

 

②特徴

・pH2.7以下の強酸性

・次亜塩素酸を主成分とし(有効塩素濃度2060ppm)、強い殺菌力を持つ

・「次亜塩素酸水」として食品添加物に指定

 

③用途

洗浄消毒

・手指

・医療現場(医療器具、床、壁等)

・食品加工(食材、食器、調理器具等)

・農作物、農業機材

 

④生成器

下記の用途を目的とした医療用具として認可

(薬事法改正に伴い、医療機器製造販売承認)

「手指の洗浄消毒」(1996)、「内視鏡の洗浄消毒」(1997

 

⑤同時生成される水

陰極(マイナス)側に生成される水は

pH11以上の強アルカリ性電解水であり、

洗浄水として使用される。

 

(油脂やタンパク質を除去する作用があるため、

強アルカリ性電解水で洗浄処理をしてから

強酸性電解水を用いると殺菌効果が上がるとされる)

 

⇒⇒⇒ 電解水とは何か? 3つの電解水の特性と可能性を探る