ロマンスの香り(シャララ)
The Smell Of Romance (Sha La La)
神の慈悲がなければあいつだってそうなってたかもしれなかったのに。
あいつには神のご加護があったってのに。
あいつはすべての霊魂を飲み込んでしまったらしいから、悪魔まで迎え入れてしまった。
悪魔とまで取引をしてしまったんだ。
善意は地獄への道を切り開いた。
だけど、地獄は善意で満ちている。
あいつはなんて無知なクソなガキだったんだろう。
今でもだけど。
あいつのシェールを強く握り締めてる。
神から宇宙から世界を覆い隠してる。
厄介だけど知っておくべき世界の苦しみや憎しみのアームなのかな?
わからないけど邪悪なリンフンなんだよ。
こいつは神の恵を失って墜落していくのを感じる。
時に冷たく。
時に暖かく。
ここは失楽園か?
ここは理想郷か?
ちょっと。
いや、かなりの時間。
かなり過ちの寄り道をして気狂いになっちまったみたいなんだけど。
でも彼女の真実の愛があいつの記憶を呼び出させてくれた。
ほんとにたいした話だよ。
雄弁は銀、沈黙は金。
って言うから、沈黙の心は何百兆円にもなる。
でもそれはあいつの金じゃない。
だからもうこのまやかしみたいなあやかしみたいな誤魔化しのような嘘のような話を他の誰かがもうしてるはずだよ。
あいつはその場所であいつを見つけたんだ。
あいつはここで再会したんだよ。
善と悪、生と死の2つの深い河の淵にいつしかのあのちょっとかなり可愛いあいつがここにいるから。
そこは桃源郷への入り口。
2つの深い河の恵。
睡蓮の池へ。
水に咲く蓮が揺れ。
そして、素敵なそよ風。
睡蓮のささやきを静かに漂わせ。
天国のような甘い香り。
ロマンスの香り。
そして、微笑んでくれる。
そして、沈んで眠ります。
シャララ・ラ・ラ・ラ・ラ、シャララ・ラ・ラ・ラ。
この話って純粋な恋愛物語なんだよ。
ほんのちょっとのちいさなしあわせなんだ。
それだけでいいんだ。
それがあればじゅうぶんだ。
なんか不思議だ。
He would have been that way without divine mercy.
He had the blessing of God.
He seems to have swallowed all the souls whole, so he even welcomed the devil.
I even made a deal with the devil.
Good intentions paved the way to hell.
But hell is paved with go intentions.
What an ignorant fucking bastard kid he was!
Even now.
There's squeezing his själ.
It veils the world from the universe from God.
Is it the âme of suffering and hatred in the world that is troublesome but should be known?
I don't know, but it's an evil línghún.
It feels like it's crashing, losing the grace of God.
Sometimes cold.
Sometimes warm.
Is this a paradise lost?
Is this a Utopia?
A little.
No, quite a while.
It seems that he made a detour and went crazy.
But her true love evoked him memory.
He met again here.
It's a really serious story.
Speech is silver, silence is gold.
That's why the silence is trillions of dollars.
But that's not his money.
So someone else should have already told this like make believe like curiously like deceive lie like story.
He found himself there.
Good and evil, life and death are two deep rivers, and someday that little pretty cute guy is here.
There is the entrance to lotus land.
Grace of two deep rivers.
To the Suiren no ike.
The Hasu that bloom in the water sway.
And then a lovely breeze.
Silently float across a breath of Suiren.
Sweet scent like heaven sent.
The smell of romance.
And he smiles.
Then he sinks and sleeps.
Sha la la la la la la, sha la la la la la.
This story is a pure love story.
I'm just a little bit happy.
That's all I need.
It's enough with it.
It's strange.
言葉の意味
själ
[スウェーデン語]ハール、シェール(ストックホルム訛り)
霊魂、精神。
âme
[仏語]アーム
霊魂。
灵魂
Línghún
[中国語]リンフン
霊魂。
Hell is paved with go intentions
[諺]地獄は善意で満ちている(善意を持っていても実行しないと地獄に落ちてしまう)
paradise lost
失楽園(ジョン・ミルトンのアダムとイヴのエデンの園追放を主題とする叙事詩)
Utopia
理想郷、理想的社会(トマス・モアの空想的社会小説の題目から、空想上の理想的な社会)[ギリシャ語]ou 'not' + topos 'place'の意味。
lotus land
桃源郷(陶淵明の桃花源記から)夢のように素晴らしい場所(状態)俗世を離れた安楽な別世界。逸楽の国。
またはハス、スイレンは英語でlotus(ロートス)という。
ギリシャ伝説でロートスの実を食べると夢心地になり現世を忘れるという植物。
Suiren no ike
睡蓮の池。
睡蓮の池はクロード・モネの絵「モネの“水の庭”」ジヴェルニー油彩、キャンバス、モネの庭は、道路を挟んで“花の庭”と”水の庭”の2つの庭から成っている。
“水の庭”は、有名な 『睡蓮』の連作が描かれた池を中心に構成されている。
モネは“水の庭”を作るために隣地の購入までしている。
そこには、セーヌ川支流のエプト川に繋がる小さなリュ川が流れていたからだ。
そのリュ川があって生まれた“水の庭”の主役は『睡蓮の池』だ。
モネの絵に登場する日本風の太鼓橋が架かっている。
睡蓮の池は年々拡張され、新種の睡蓮が加えられながらモネの晩年の画業に欠かせない存在になって行く。
この絵は、太鼓橋の架かる一端とは反対側の”水の庭”の一隅を描いたもの。
リュ川の水を利用した小川が、睡蓮の池と結んで庭に巡らされ、“水の庭”の重要な構成要素になっている。
蓮
仏教ではこの花を(蓮華)といい、極楽浄土の象徴とする。
[花言葉]清らかな心、神聖、離れゆく愛、雄弁。
睡蓮
[花言葉]清純な心、信頼、信仰。