島田 隼ーハートフォード・ショパン国際ピアノコンクール:第1位
島田隼|ジュリアードで飛躍を続ける若きピアニスト、ショパンの舞台へ 第19回ショパン国際ピアノコンクール予備予選通東京生まれの島田さんは、現在アメリカ・ニューヨークのジュリアード音楽院プレカレッジに在籍し、2017年からハン・クァン・チェン(Hung-Kuan Chen)氏とテマ・ブラックストーン(Tema Blackstone)氏に師事しています。音楽性と技術力の高さで、国内外の舞台で存在感を放ってきた島田さん。日本の文化庁による「次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」による助成を受けているほか、米国ショパン財団、アルテミシア財団(Artemisia Foundation)の奨学金も授与されています。国際的な受賞歴と演奏歴島田さんは、2022〜2023年にかけて以下の主要な国際コンクールで受賞しています: ハートフォード・ショパン国際ピアノコンクール:第1位 マンハッタン国際ピアノコンクール(ヤングアーティスト部門):金賞 フィラデルフィア国際音楽祭コンチェルトコンクール:第2位 (審査員はフィラデルフィア管弦楽団、ロサンゼルス ・フィルの首席奏者)これらの受賞をきっかけに、アルテミシア財団(Artemisia Foundation)の支援によるサロン・シリーズ「ステラ・シリーズ(Stella Series)」などにも出演。さらに、ジュリアード音楽院内のポール・ホール(Paul Hall)やモース・ホール(Morse Hall)でのソロ・リサイタルをはじめ、ザルツブルクのシュロス・ヘーヒ(Schloss Höch)、浜松のアクトシティホール、深圳ピアノフェスティバル(ShenzhenPiano Festival/オンライン)など、国内外で演奏経験を重ねています。コンチェルト・デビューと過去の活動2018年、ジュリアード・プレカレッジ協奏曲コンクールに優勝し、13歳でプレカレッジ・オーケストラと共演。以降もシカゴ国際音楽コンクール、プリンストン・スタインウェイ協会コンクール、ヤング・ヴェローナ国際コンクール、バンコク国際ピアノコンクール、日本クラシック音楽コンクールなどで入賞を重ねてきました。また、モーツァルテウム夏期アカデミー、アスペン音楽祭、エッパンピアノアカデミー、シカゴ国際オンライン音楽フェスティバルなどにも参加し、ヨヘベド・カプリンスキー(Yoheved Kaplinsky)、アリ・ヴァルディ(Arie Vardi)、リリヤ・ジルベルシュタイン(Lilya Zilberstein)、ジュリアン・マーティン(Julian Martin)といった名だたるピアニストからの指導も受けています。興味は音楽だけにとどまらず音楽にとどまらず、文学、クラシック映画、印象派の絵画、最新のアニメーションなど、多岐にわたる芸術分野にも強い関心を持つ島田さん。その広い視野と感性が、彼の演奏表現にも豊かに息づいています。ショパン・コンクール予備予選へ2025年のショパン・コンクール予備予選に出場する島田さん。世界中から集まる若きピアニストたちの中で、彼がどのような選曲と解釈でショパンの音楽に挑むのか、注目が集まります。これまでの研鑽と実績が、ワルシャワの舞台でどのように結実するのか、多くのリスナーが期待を寄せています。おわりに若干10代で数々の舞台を経験し、今なお進化を続ける島田隼さん。その演奏には、研ぎ澄まされた技巧の奥に、豊かな感情と知性が宿っています。ショパン・コンクールという大舞台で、彼がどんな音楽を響かせるのか──その瞬間を、世界中の聴衆が心待ちにしています。The 19th International Fryderyk Chopin Piano Competition (preliminary round) 2nd session, 27.04.2025Nokturn c-moll op. 48 nr 1 / Nocturne in C minor, Op. 48 No. 1 (36:48)Etiuda As-dur op. 10 nr 10 / Etude in A flat major, Op. 10 No. 10 (43:02)Etiuda a-moll op. 25 nr 11 / Etude in A minor, Op. 25 No. 11 (45:45)Mazurek c-moll op. 56 nr 3 / Mazurka in C minor, Op. 56 No. 3 (49:36)Scherzo cis-moll op. 39 / Scherzo in C sharp minor, Op. 39 (56:15)Salon Concerts: 151. Jun Shimada, pianoFrédéric ChopinNocturne in C minor, Op. 48 No. 1Étude in A minor, Op. 25 No. 11, “Winter Wind”Ballade in F Major, Op. 38 Ballade in F minor, Op. 52 Ludwig van Beethoven Piano Sonata No. 26 in E-flat Major,Op. 81a, “Les Adieux” Maurice Ravel Gaspard de la nuit, M. 55 iii. ScarboRachmaninoff The Rhapsody on a Theme of Paganini,Op. 43 - Jun Shimada (18)Chopin: Waltz in C-sharp Major, Op. 64 No. 2 -Jun Shimada (16)