酔竜の館 新館

酔竜の館 新館

ゴルフ(100叩き)、バリトンウクレレ、医療介護ネタがメインです。運動オンチのためのクラブセッティングの裏技など上手な方が扱わないネタをよく書きます。車・バイクネタはcarviewの酔竜の館みんから版、カープネタはFC2ブログ「カープの間」でやっています。

新型コロナの夏の流行は一段落したでしょうか。うちの病院ではまだちょくちょく外来に来られているようですし、入院患者さんもいます。広島県の流行状況はチェックしていますが、先週分が定点当たり3.14(調査している病院1つあたりで1日平均3.14人来院)です。

 

去年は夏の流行が終わり一番下がった時で46週(11月中頃)の1.67、その後は春も秋もこれ以下になることはないようです。インフルエンザは0.1前後まで下がるのですが大違い。つまりコロナは年中少しずつは患者さんがいるわけです。ピークは夏と冬。

 

さてあさって10/1から新型ワクチンの接種がスタートします。厚生労働省のホームページを見ると、65歳以上の方と60-64歳で基礎疾患のある方が対象、医療従事者は別枠かもしれません。使用ワクチンはm-RNAワクチンとしてファイザー、モデルナ、第一三共、明治製菓ファルマ(レプリコン)、そして組み替えタンパクワクチンとして武田薬品、とあります。

 

組み替えタンパクワクチンについてはいろいろ難しい説明がしてありますが、帯状疱疹ワクチンや子宮頸がんワクチンも同じ仕組みらしく、ローテクのインフルエンザワクチンとは別物のようです。

 

そしてレプリコンワクチンというのがまたクセモノですね。いつまでもm-RNAが増殖するのではという懸念とか、そんなことはないという否定的な意見も当然ありますが私にはよくわかりません。そしてワクチンの種類は自分で選べるのでしょうか。そういえばうちの病院ではそういう話は何も聞いていないぞ(汗)。

 

新型コロナは風邪みたいなものだと考える方々はもうワクチンは接種しないでしょうけど、接種したいと考える方は多いと思います。日本以外では承認されていないというのが非常に不気味なんですが、何十年か経って杞憂だったというストーリーになることを願ってます。

 

 

なぜかビール1本で二日酔いになる期間がしばらくあったのですが、最近は350ccのビール1缶とワイン100ml(汗)くらい飲めたりします。頑張ればビール350ml+日本酒やワイン180mlくらい行けるかもしれませんが、二日酔いになってはいけないので手加減してます。もう少し飲めたらよいなと思いますが、以前のことを思うと十分です。そして休肝日は週2日厳守。

 

世の中にビールは山ほどありますが、まあまあ有名なビールで個人的なランキングを作ってみます。

(1)サッポロクラシック(北海道限定のはず)

(2)キリンクラシックラガー

(3)オリオンビール

(4)キリン晴れ風

(5)サッポロ黒ラベル

(6)黒エビス

(7)ハートランド

(8)バドワイザー、ハイネケン

 

このくらいしか最近飲んでいないので、他のビールはよくわかりません。一番搾りとかランキングに入りそうですね。秋味は最近飲みましたが、いまいち記憶になくて多分5位から8位の間に入りそうです。あとはサッポロラガー、見つけたら買いたいです。やっぱりサッポロとキリンが好きですね。オリオン、バドワイザー、ハイネケンは薄味で以前はそんなに好きじゃなかったですが、暑い夏に飲むとおいしいです。

 

そして実は裏の1位がありまして、ドイツのWarsteinerという330ccの瓶ビールです。確か330円くらいで近くのどこかで売っていたのですが、これ以上おいしいビールはいらないって感じです。テレビとかで地ビールが1杯1000円とかそれ以上で売られているのを見るとうーむと思いますが、これが安すぎなんでしょうね。

自民党総裁選が始まってますね。立憲民主党があんな感じなので政権交代は起こりそうもありませんし、私としては前回の民主党政権はこりごりです。なので自民党総裁は次期総理大臣(首相)ということになりますが、さあ誰がいいのでしょうか。

 

個人的に次期首相に求めることは、

(1)国民を元気にできるキャラクターと言葉の力があること

(2)アメリカ・中国・ロシア・韓国・北朝鮮といい距離感を保てること

(3)左寄りはNG、右寄りは大歓迎

(4)各大臣、各省庁との調整をうまくできること

 

こんな感じです。首相が何もかもやらなくていいですし、苦手な部分は他の人に任せればいいです。とにかく外国の言いなりにならないこと、国民が望まない政策をごり押ししないこと、そして日本国民に希望を与えてほしいです。

 

野球で言うと新井監督が近いです。作戦面は投手コーチ、打撃コーチ、ヘッドコーチに任せ、監督はそれを承認するだけ、選手と年齢が近く明るいキャラクターで、無用なプレッシャーはかけないので選手は失敗を恐れずプレイでき、試合後のコメントでは誰も責めません。作戦が古いのと特定選手に起用が偏ったりで9月に息切れしたのは残念ですが、これは来年何とかしてくれるでしょう。

 

首相もこういう感じであってほしいです。小泉純一郎さんは言葉の力があったため、政策によっては歴史に残る首相になったでしょうけど、残念ながら経済をぐちゃぐちゃにしたという悪評判が残ってしまいました。安倍さんは小泉さんと同様言葉の力があり適格でしたが、某教団との関係が残念でした。管(すが)さんや岸田さんは堅実ですが国民を元気にする力はありませんでした。

 

では現在立候補している方々の中で言えば・・・なってほしくない人は数人挙げられます。一番なってほしくないのはやらかしすぎた河野さん、小泉進次郎さんは資質はありますが危うさが気になりますし、隣国との距離感が微妙な方々も嫌です。昔から妙に石破さんのマスメディア受けがいいですが、私はメディア推しの人物は何か裏があると思っています。

私は渋滞は大嫌いです。朝夕の通勤はまあまあ渋滞して、平均時速なんて15キロとか自転車並みになってしまいます。まあでもこういうのは想定内なので特にストレスは感じません。マニュアル車ですが全然辛くありませんし。

 

とはいえ急いでいる時に右折待ち渋滞なんかあると、そんなばかでかい車じゃなくて軽自動車に乗れ、ちゃんと対向車の右折に合わせて自分も右折しろ、なんて悪態をついてしまいます。同じ渋滞でもドライバーの配慮により回避できるものは回避してほしいなという意図ですが、まあ修業が足りませんね。

 

実は渋滞をなくすのは簡単です。ただし言うのは簡単という意味です(汗)。日常的に車を運転する人たちがみんなバイクを買い、2-3日に1回バイクに乗るだけでほぼ解決するでしょう。もちろんそんなんじゃどうにもならない大都会もあるんでしょうけども。右折待ちであればバイクが右折待ちする分には車が横を抜けるのは簡単。逆パターンも簡単です。

 

バイクって無茶な運転をしない限りはまあまあ安全です。何より死角がないので危険回避は楽です。見通しの悪い丁字路でも怖くありません。いいとこだらけですが一番の問題は衝突された時に自分の身が危ないこと。

 

しかし「バイクは危険だ」と言う方々は車が安全と思っているんでしょうか。ぶつけられたら安全というだけで、歩行者に対してはバイクの数倍(下手すれば10倍以上)の重さの車ってめちゃくちゃ危険です。乗員コミ200kgのバイクと、800kgの軽自動車を比較すると、40キロで走るバイクと20キロで走る車が同じ衝突エネルギーになります。

 

軽自動車でそんな感じですから、1700kgのプリウスとか2500kgのアルファードとかめまいがします。自分の過失で誰かを死に至らせたら生きていられない、くらいの気持ちで運転してくれていればいいのですが、スマホ運転とかあきれた人も多いですね。個人的にはスマホ運転は飲酒運転より悪質だと考えています。

 

せめて運転が下手な人はバイクでなくても軽自動車に乗ってほしいのですが(特に75歳以上の方とか)、なかなかそうもいきません。大きな車を運転する人は他の人より技術が優れていないといけないのは確かですが、では運転技術を高める努力はされているか、ここが実は一番疑問だったりします。

 

事故を少なくするために、渋滞を少なくするために、考えて運転をしてほしいです。そうすると小さい車が最適という考えに至ることもあるでしょうし、もっともっといい道路交通事情になると思います。

台風10号は今日の正午に東海沖で熱帯低気圧に変わったとのことです。そいつが九州でうろうろしている8/29(水)の仕事終わりに新幹線に乗り、奈良の温泉宿で一泊、翌日奈良-和歌山-大阪と電車で移動し30(木)の夜に帰宅しました。

 

木曜朝にシャトルバスで近鉄奈良駅まで送っていただき、すぐそばに奈良公園と東大寺があったので行ってみました。奈良公園についてはどこからどこまでなのかいまだによくわかりませんが、歩いて行くうちに興福寺、国立博物館とあってそこまで行くと左手が東大寺なんですが、そのあたり一帯が公園みたいな感じで大量の鹿が放し飼いになっていました。

 

鹿せんべいを売っているので餌はやり放題、ということでむちゃくちゃ鹿は人間慣れしてます。襲ってくることはありませんが、近くまで寄ってきて餌をくれないと見るや退散します。車道の真ん中の分離帯にある草を食べていたりして、いつ飛び出してくるかわかりません。めんどくさいことを言う人が出たら規制されそうですが、この状態を保てているのは奇跡的ですね。

 

ということで鹿を眺め、東大寺の大仏を眺め、と普通に観光客みたいなことをして、あとはJR奈良駅でみやげ探し、その後はJRで和歌山まで行き、市内をうろうろ歩きました。和歌山市には「和歌山駅」と「和歌山市駅」の2つがあり、愛媛県松山市も同じですがまぎらわしいですね。まず和歌山駅で降り、バスで和歌山城まで行き写真を撮り、その後和歌山市駅まで歩きました。

 

バスはこの2駅を結構な頻度で往復しているのですが、その道の通りに歩いても、和歌山市駅こちらという標識が一切なかったのは結構不思議でした。メインは南海なんでしょうけど一応JRも停まりますし、嫌われてるんじゃないかと思ったくらいです(多分違います)。

 

あとは南海で北上し、大阪の南の方ははじめてなので大きそうな駅である泉大津駅で降り、駅ビル探索をして何も買わず、終点なんばまで乗り、そこからは阪神電鉄に乗り、たまたま終点だった尼崎駅で一度降り、山陽電車直通で姫路まで行き、そこから新幹線で帰りました。東海道新幹線がえらいことになっていて、さくらも15分ほど遅れて指定が取れませんでしたが無事乗れました。

 

本当は今日まで休めたのですが、結構奈良でも風が吹いていて、静岡が大荒れとかで何か起こってはいけないと思って早く切り上げたのですが、31(金)は福山市内のバスが終日運休とのことで、まあ結果早く帰ってよかったと思ってます。

 

なんか台風から大きく離れたところの方が大変なことになっていて、今後どう解釈したらいいのかわからなくなってきました。

今朝の通勤でいつもより流れが悪いなと思い、しばらく走ると先行する2台が曲がって先頭の車に追いつき、その車が原因だとわかりました。そして車の後ろには「ドラレコ録画中」のステッカーがありました。いつもの流れより10キロくらい遅い感じで、自分だったら「しょうがないな」と思うくらいです。

 

このご時世ドライブレコーダーを装着されている方はかなり多いと思います。事故の時に相手の車の動きがわかるので、自分に非がない時は証拠になりますので揉めることが少なくなるでしょう。後方まで録画しなくてもいいので前方だけでも着けるのがいいと思います。

 

そしてこの「ドラレコ録画中」ステッカーを貼っている車、皆様もお気づきでしょうけど交通の流れに乗れていない場合が多いです。ご本人としては「煽られている」としか思っていないのでしょうけど、実はご本人に原因があるということです。どうやったら改善してくれるでしょうか。

 

「混雑している道路は自分の走りたい速度では走ってはいけない」と考えるとうまくいきます。他車から遅れることなく、適切な車間距離で交通の流れに乗っていくということです。できれば止まる意図のない減速はアクセルOFFによるエンジンブレーキ主体で、なるべくブレーキペダルは踏まないようにするとなおよいです。

 

これができれば煽られることはほぼなくなるでしょう。私はこんな感じで交通の流れに乗る運転をしていますが、時々煽られる程度です。時々というのはあおったあと追い越しをかけ、結構荒い運転で他の車も抜いていくという、運転免許を取り上げたいなという輩ばかりです。そういうのはどんな車もあおりますので対策はできません。

 

もっとも「煽られている」自覚がある分まだましだったりします(汗)。本物のやばいドライバーはそれすら気づきません。

(1)花束(Saltie) MUSIC★Jという北海道と広島県限定のラジオ番組で、パーソナリティの松崎真人さんが一推しということです知りました。これはよいです。自分でコード譜を作りました。

 

(2)黒いクレール(大貫妙子) お気に入りブログの一つからリンクをたどった先にあり、はまりました。ウクレレ部で歌ってみましたが、もちろん誰も知らず、あまり興味を持ってもらえませんでした。「ピーターラビットと私」は結構受けましたが、おっさんが歌ってもどうにもなりません。

 

(3)アントニオの唄(UA) 元歌はマイケル・フランクスで、UAさんが日本語の詩をつけて歌ってます。これもMUSIC★Jで知ったのですが、ボサノバ調で心地よいです。Ufretにコード譜が載っているので、好きな人はそれなりにいるようですね。

 

私はこういうしっとり寂しい歌が大好きなのですが、ウクレレ部では受けません。なので一人で家でこっそり歌ってます。残念。なおMUSIC★JはRCC(中国放送)では10月から3月まで、プロ野球シーズンオフのみ聴けるようになっていて、MP3ファイルで録音し保存しています。大好きな番組です。

すっかりゴルフはご無沙汰ではありますが、何かきっかけがあったら再開するかもしれない状況にはしてあります。今のところ全く再開しそうな様子はありませんが、今日坂田信弘プロの訃報を知りました。

 

坂田プロと言えばショートスイングとジャイロスイングです。ショートスイングは振り幅を狭め、70-80%のスイングで正確性を向上すると言ったらいいでしょうか。それを発展させたのがジャイロスイングで、通常両足を肩幅程度に広げた構えをするところをかかとをぴったり付けて構える、そうすると自動的に無駄なスイングをしなくなるという感じです。もっといい説明はありそうですが(汗)。

 

私はだいぶ前からショートスイングには取り組みましたが、似て非なるスイングしかできませんでした。ジャイロスイングが登場し、いろいろ試行錯誤しアプローチのようにターゲットに正対し、かかとを付けた(もしくはちょっと開く程度)の狭いスタンスでアプローチのように打つという方法にたどり着きました。それに桜美式テンフィンガー、極太グリップも加えました。

 

これで楽に100切りできたかというとそれはまた別で(汗)、結局ゴルフのスコアというのはアプローチとパットなのです。この距離感を磨くのが一番の近道なのですが、私はそのあたりが苦手でした。もちろんショットの成功率が上がって楽しくゴルフをすることはできましたが、一日がかりであること(翌日ぐったり)、よくラウンドしたいた仲間が1人亡くなり1人転勤、その後一人ゴルフ(他の方と組ませてもらう)とかやりましたが、どうも元気が出ずこうなってしまいました。

 

まあでも再開することになったら、先ほどの方法があれば2-3回練習すれば戻れるような自信はあります。とにかく私にとっては坂田プロは桜美式テンフィンガーの篠塚武久プロとともに心の師匠です。いつまでも忘れません。

もう新型コロナのネタは飽き飽きしているかと思います(汗)。当院では徐々に増えてきて、とある施設は結構な陽性者が出たり(職員も入居者さんも)、今度はどこから出るのかと気が休まりません。その中で、65歳以上を対象にしたワクチン定期接種が10/1から始まるという記事が出ました。

 

私はもうコロナワクチンを打つことはありませんし、インフルエンザワクチンも去年は打っていません(これはたまたまですが)。少なくともコロナワクチンの製法で作られたインフルエンザワクチンは打つことはないでしょう。まあこれはどうでもいいですね。

 

ふと死亡者数の統計を見てみたところ、なかなかの結果が出てきました。2018年から2023年までですが、総数が136.2万→138.1万→137.3万→144.0万→157.0万→157.6万、とやはり死亡者数は増えたままです。以前も書いたように2020年までは年間2万人の増加があったので、そのペースだと2020年から140万→142万→144万→146万、が自然です。しかし2022年はプラス13万人、2023年はプラス11.6万人、と全然ペースダウンしません。

 

では死亡病名としてはどうなっているのだろうと考えました。2018年からの5年間の増分を見ると、総数では21.4万人増、悪性新生物(いわゆる癌)は0.8万人増、循環器疾患は2.4万人増、脳血管疾患はマイナス0.3万人、呼吸器疾患は0.4万人増、消化器系疾患は0.7万人増、腎尿路生殖器系は1万人増、老衰は7万人増、自殺は0.1万人増です。

 

老衰の7万人増が目立ちますが、まだ足りません。実は「その他の病状、徴候および異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの」というのがあって、これは9万人増です。これは何なんでしょうか。2018年にも13.5万人いたということはコロナじゃありませんし、「死因不明」なんでしょうか。字が汚くて読めないとかじゃないと思いますが(汗)、なんか怖い。ともかく老衰と分類不能の2つで増加分のほとんどを占めているようです。

 

ということで、日本の2023年で死因の多いものから並べると悪性新生物38.2万、循環器疾患37.7万、分類不能22.5万、呼吸器疾患19.5万、老衰19万でした。ちなみに2013年だと総数12.7万人、悪性新生物36.5万、循環器疾患34.6万、呼吸器疾患20.4万、分類不能14.8万、脳血管疾患11.8万、老衰7万、でした。

 

老衰が増えているのはおそらく分類を変えたからでしょう。例えば食事がとれなくなった高齢者に昔だったら以前は誤嚥性肺炎とか病名をつけていたのが老衰に置き換わった、という感じです。あとは胃瘻とかの延命治療を控えるようになった影響もあるかもしれませんが、そうだとしたら1-2年後には元に戻るはずですから老衰死が増えるのは何年も続かないでしょう。

 

ワクチンと自粛で高齢者の免疫力が下がってこのようになっているのではと私は勝手に考えていますが、正しいかどうかはわかりません。とはいえ2倍も3倍も増えたわけではなくせいぜい1割とかそのレベルですから、大多数の高齢者には影響なしと言っていいでしょう。

昨日東京都知事選があり、現職の小池さんが当選。評判がいいとは言えませんが、明らかな失態もなく、まあ順当と言えば順当。ライバルも蓮舫さんと石丸さんですからちょい弱いです。私は広島県民なのでもちろん投票できず。

 

小池さんは個人的には豊洲市場移転の時にまずいんじゃないかと思いましたが、結果あの移転って大成功だったのでしょうか。果たして優秀なブレーンはいるのだろうかと心配になってしまいました。その後月日は経ちましたし、そんなに問題ない仕事をされてきたのかもしれません。

 

2位の得票の石丸さんは大健闘でしょう。小池さんの半分以上、全体の24%は結構なものです。安芸高田市長を辞任しての挑戦はいいとしても、今後はどうするのでしょうか。岸田首相のいる広島一区で出馬、みたいな噂もあったりしますが、孤軍奮闘ではうまくいかないと思います。安芸高田市長時代もなんかそんな感じに見えました。

 

蓮舫さんは参議院議員をやめて無所属での立候補、立憲民主党の重鎮という立場だけにこれはかなり残念です。反小池票をたくさん取り込むために立憲民主党の看板は邪魔と判断したのでしょうけど、これでいいんでしょうか。

 

あとは医師の内海聡さん、Youtubeとかで大変毒舌な方です。政見放送をYoutubeで見ましたが、陰謀論みたいな感じでかなりショッキングなことが日本で起こっているよ、と語っていました。個人的にはかなりよいスピーチだと思いましたが、全部本当だとしたら日本は大丈夫でしょうかと不安になります。彼は癖が強すぎて、攻撃力が高すぎて、政治家向きではないんでしょうけど、こういう人もいてくれないと困ります。なんと全体6位の得票数でした。

 

あとはNHK党、30人くらい候補者を立てて混乱させました。もともと都知事選とかは売名目的の候補者は結構いるわけですが、こういうことをしたら大問題です。もし没収するお金(供託金)が他の選挙と比べてさほど高くないようなら、もっともっと上げてみるのは手かもしれません。