1月1日のアリオ橋本&銀だこ福袋購入 | きらくにいこう

きらくにいこう

気ままに生きている気ままなブログです。

1月1日元日はアリオ橋本に行きました。


色々、イベントが開催されていました。

御朱印を配布していました。


福岡県八女市の福島八幡宮とのコラボだそうです。

たまたま配布時間でした。


綺麗な御朱印をいただきました。


ウルトラマンとの記念撮影会が開催されていました。

上の子が撮りたいと言いましたが、整理券は既に配布済みでした。

残念。


アリオ橋本には神社があります。

お正月らしい仕様になっていました。


絵馬が書けました。

上の子は、マイクラのレゴが欲しいと書いていました。

私も何か書けば良かったです。

上の子しか書いていません。


いっぱい貼ってあります。


アリオ橋本には屋外にアイススケートリンクがあります。

毎年かな。


アリオ橋本に来たのは、銀だこの福袋を購入するためです。

銀だこの福袋売り場が店舗とは別にありました。


3種類あります。


5500円


3300円


1100円

置かれている福袋はディスプレイで、売り場の後ろに山のようにありました。


いつもは1種類しかないような気がしますが、種類があったとしても3000円ぐらいのものを買っていたと思います。

今年は、マックも落選して、福袋はコメダとミスド(2つ買いました)しか買っていなかったので、1番高い福袋にしてみました。


5500円の福袋を購入しました。


開封の儀


たこ焼き引換券が目的です。

スタンプも嬉しいですね。


たこめしの素


福袋を買うと毎年入っています。

たこめし、おいしいんです。

食べるのが楽しみです。


銀だこの店舗は早速、すごい行列ができていました。

元日からたこ焼きを食べるのもいいですね。



アリオ橋本にいたので、震度3を感じませんでした。

歩いていた時なのか、わかりませんでした。

石川県は馴染みのある地域なので、胸が苦しいです。

父の実感が福井で、私が小さい頃、父が単身赴任で金沢に住んでいたこともあります。

金沢にはよく行ったことがあります。

輪島も行きました。

朝市にも行ったことがあると思います。


ジンベイザメが2匹亡くなったと聞きました。

かわいそうです。

人はもちろんかわいそうですが、ペットも心配です。

ペット同伴で避難所に行くことは難しいかもしれません。

にゃんこは家族なので、にゃんこを置いて避難所には行けません。

なので、私はにゃんこと家に残るつもりです。

家が倒壊してしまったら、車生活ですね。

車もつぶれてしまったらどうしましょう。

考えるだけで、訳がわからなくなります。

幸い、我が家は高台にあり、耐震性の高い家なので、何とかなるかもしれません。

いつ来るかわからない首都直下型地震が怖いです。

ちょっと離れたところに、立川断層があります。

怖いと言っても仕方ないので、なるようにしかならないですね。

災害時にどこにいるかわからないですし。

これだけは運ですね。


被災された方にお見舞い申し上げます。