【 #感謝の朝礼 】

#雨の日の登下校に潜む危険を考える

 

おはようございます

風の強い大雨の中、通学の子どもたちは元気に学校へ向かいました。

 

雨降りは交通事故が増加します。

特に月曜日は、学校への持っていく荷物も多く

気をつけて通学して欲しいと見守りました。

 

雨の日の登校では、足元が悪く横断歩道の白線やマンホールなどが滑りやすくなるため、

転倒や飛び出し事故に注意が必要です。

そのため、少し早めに家を出ることで安心できます。

私も少し雨の日は、早めに横断歩道で見守っております。

 

<雨の日に気をつけること>

○ 傘は前がよく見えるように持つ

○ 傘で遊びながら道路を歩かない

○ お友だちと横に並んで歩かない

○ 道路を渡るときは傘を高く上げて左右の安全確認をする

○ 水たまりをよけるときも車や自転車に注意する

 

互いに注意しながら無事故を果たしましょう!

今日も素敵な1日をお過ごし下さい

 

PS.写真は、育ててるプチトマトの花です。

  植物も大切に見守ること大事ですね。

 

#kawachinagano

#osaka #japan

#河内長野市 #河内長野

#大阪 #大阪府 #奥河内 #南河内 #地元応援 #地産地消 

#地域創生 #地域活性化 #まちづくり #河内長野市議会議員