【 #感謝の朝礼 】

#子ども時代に通る成長のステージと親のかかわり方について


おはようございます

肌寒いですね、子供達の通学の見守りに立ちました。


ゴールデンウィークに植えたゴーヤも元気に育っています。

気がつくとゴーヤの蔦が伸びていました。

ゴーヤのネットを用意してあげます。


学校に行く子どもたちの成長にも、

ご家族も地域の方も気づかれると思います。


子どもの成長タイミングを、最大限活用すること。

「できないこと」は「何かが急にできるようになる前兆」です!

親も子もその時の「ありのままの姿」を受け入れこるとです。


やっぱり大切なのは、子どもの成長に気づいたら「褒める」ということですね。


また大人も成長することですね。

朝の挨拶が出来ない大人。

車からゴミを捨てる大人。

路上に唾を吐き捨てる大人。

信号を守れない大人。

多分、そういう方は親が子どもの頃の関わりが間違えていたのかな

大人も成長していきましょ。


今日も素敵な1日をお過ごし下さい

#kawachinagano

#osaka #japan

#河内長野市 #河内長野

#大阪 #大阪府 #奥河内 #南河内 #地元応援 #地産地消 

#地域創生 #地域活性化 #まちづくり #河内長野市議会議員