世界と未来。

インプットのために教育の展示会へ

NEW EDUCATION EXPO 2024 大阪 内容報告

1. 教育ICTの現状と課題
* GIGAスクール構想による1人1台端末の整備は進んでいるが、現場での活用が課題として浮き彫りに。
* 教員のICT活用スキル向上、効果的な活用方法の模索が急務。
* ネットワーク環境の整備、セキュリティ対策など、インフラ面の課題も残る。
2. AIの教育現場への導入

AIは学習者のデータを分析し、最適な学習方法を提案する能力があります。これにより、生徒の学習進度や理解度に応じた個別指導が可能となります。

* AIによる学習支援システム、教材作成支援ツールなどが登場。
* 個別最適化された学習、教員の業務効率化への期待が高まる。
* AIの倫理的な問題、教育現場への適切な導入方法についての議論も必要。
3. EdTech企業の最新ソリューション
* 多様なEdTech企業が展示、最新の教育ICTソリューションを紹介。
* VR/ARを活用した教材、オンライン学習プラットフォームなどが注目を集める。
* 学校現場のニーズに合わせたソリューションの開発が進む。
4. 公開授業やセミナーから得られた知見
* 先進的なICT活用事例、AI導入事例が紹介され、具体的なイメージが得られた。
* 授業デザイン、評価方法など、ICTやAIを活用した新しい教育実践について学ぶ機会があった。
* 専門家による講演やパネルディスカッションを通じ、教育の未来について考えるきっかけとなった。
5. 今後の展望
* 教育ICT、AIの活用はさらに加速し、教育現場は大きく変化していくと予想される。
* 新しい技術を効果的に活用し、子どもたちの学びを豊かにするための取り組みが重要。
* 教育関係者、EdTech企業、行政などが連携し、より良い教育環境を構築していく必要がある。

VRやARを活用することで、生徒は実際に体験できない歴史的な出来事や科学実験を仮想環境で体験することができます。これにより、学習の深みと理解度が大幅に向上します。

まとめ

NEW EDUCATION EXPO 2024 大阪では、ICTやAI技術が教育現場にどのように導入されているか、そしてこれからの教育がどのように進化していくかについて深く学ぶことができました。これらの技術は、教育の個別化、効率化、そしてアクセスの拡大に大きく寄与することが期待されます。今後もこれらの技術を積極的に取り入れ、教育の質を向上させる努力が重要です。

NEW EDUCATION EXPO 2024 大阪は、教育ICT、AIの最新動向を把握し、今後の教育の在り方について考える貴重な機会となりました。得られた知見を活かし、今後の教育実践に役立てていきたいと思います。

 

【 #感謝の朝礼 】

#ときめく


おはようございます

WWDC2024を見て

通学する地域の子どもの見守り活動終わりました。


Apple WWDC 2024 just happened.


WWDC 2024 did not disappoint.

Apple promised that the WWDC 2024 keynote would be action-packed, and it absolutely was


Apple officially announced the new macOS Sequoia operating system for Mac devices at its annual WWDC 2024 developer conference.


New Siri animation is gorgeous!

個人的に注目はiOS18と新しいiPhoneに搭載されるAI機能。


Apple製品全体に「Apple Intelligence」が搭載。

Apple Watchは“身につける健康デバイス”

iOS 18でiPhoneは進化。


やっぱり、Appleしかときめかない。


ではでは。


皆様も素敵な1日をお過ごし下さい

PS. ゴーヤも花が咲き、実が成ってきました!

  


#朝活 

#kawachinagano

#osaka #japan

#河内長野市 #河内長野

#大阪 #大阪府 #奥河内 #南河内 #地元応援 #地産地消 

#地域創生 #地域活性化 #まちづくり #河内長野市議会議員






#感謝の朝礼 】

ダンゴムシの手にマメ

 

おはようございます

土曜参加に通学する地域の子どもの見守り活動終わりました。

 

 

これ見て!

 

「何?」

 

「捕まえてきたよ」  ← 手にはダンゴムシ

 

「笑。 ありがと 」

 

 

その子のダンゴムシを大切に持つ手には、

 

うんていで頑張って出来たマメがありました。

 

自分もよく鉄棒をして、豆が出来たことを思い出しました。

 

 

なんでも痛さを忘れるくらいに頑張らないといけないと

教えられた土曜参観の見守りでした。

 

ではでは。

 

皆様も素敵な1日をお過ごし下さい

PS. ダンゴムシって知っていますか

  

 

#朝活 

#kawachinagano

#osaka #japan

#河内長野市 #河内長野

#大阪 #大阪府 #奥河内 #南河内 #地元応援 #地産地消 

#地域創生 #地域活性化 #まちづくり #河内長野市議会議員

 

 

 

【 #感謝の朝礼 】

#ビッグビッグラン



おはようございます

水分をしっかり摂らないといけない暑い朝。

通学の子どもの見守り活動終わりました。


あつもり? ← 大盛りではない


ゼルでん? ← 留守電ではない


スプラ3 ? ← スプーンではない


ビッグビッグラン? ← マラソンではない


朝から、子どもたちにゲームの話を教えてもらいながら、

地域の清掃から今日もスタートしていきます!!



ではでは。


皆様も素敵な1日をお過ごし下さい

PS.こまめに水分補給しつつ熱中症にはお気をつけてください

  


#朝活 

#kawachinagano

#osaka #japan

#河内長野市 #河内長野

#大阪 #大阪府 #奥河内 #南河内 #地元応援 #地産地消 

#地域創生 #地域活性化 #まちづくり #河内長野市議会議員






令和6年6月議会の一般質問の日時が決まりました。
◉6月14日金曜日10時〜10時30分
一般質問の内容は、河内長野市にとってとても大事な内容になりますので、
ぜひ、傍聴にお越し頂ければ幸いです。

---
河内長野市令和6年6月議会 一般質問 内容

件名1.未来を見据えたまちづくりについて伺う。
要旨1.教育の現状と課題について。
(1)小学校の授業時間と不登校の増加について。
(2)通学路の安全対策について。

件名2.河内長野の再生と地域課題の解決について伺う。
要旨1.水道クライシス(水道管・施設の老朽化)について。
要旨2.増え続ける空き家について。
要旨3.地域コミュニティの現状と課題について。
    
件名3.持続可能なまちづくりのための市政運営について伺う。
要旨1.消滅可能性自治体からの脱却策について。
要旨2.観光振興と地域経済の活性化について    

----

 

【 #感謝の朝礼 】

#樋抜き


おはようございます

寺ヶ池樋抜きの朝。

通学の子どもの見守り活動終わりました。


樋抜きの儀」とは、ため池の取水口を開き、田植えに備えて農業用水を下流の集落に分水する神事です。


令和3年度に世界かんがい施設遺産に認定・登録された寺ケ池・寺ケ池水路。

寺ヶ池(てらがいけ)は大阪府河内長野市にある、江戸時代に作られたため池です。

田植えを前にして、水利の安定、五穀豊穣を祈る樋抜き(ひぬき・取水バルブを開け)は、とても大切なことですよね。


ではでは。


皆様も素敵な1日をお過ごし下さい

PS.写真は、クジャクサボテンの花です。

  


#朝活 

#kawachinagano

#osaka #japan

#河内長野市 #河内長野

#大阪 #大阪府 #奥河内 #南河内 #地元応援 #地産地消 

#地域創生 #地域活性化 #まちづくり #河内長野市議会議員




【 #感謝の朝礼 】

#こどもの目線に立つことの大切さ

 

おはようございます

もうすでに汗をかく朝の通学の子どもの見守り活動終わりました。

 

通学の小学生たちに、子どもたちが何に興味があるのかを聞いています。

いつも遅く通学する男の子は、Nintendo Switch『スプラトゥーン3』とポケモンGOでした。

 

…..ということで、2016年にハマっていたポケモンを再度やってみました。

機能や新しいポケモンも多く、ビックリしています。

 

実際の目線(目の高さ)やこどもの気持ち、視線など様々な事を思い浮かべると思いますが、

大方のイメージは実際の目線の高さだと思います。

ただ、こどもの目線に立つというのは実際の高さ以外にも意味があり、「こどもの気持ちになって考えてみる」という意味もあります。
こどもの気持ちになって考えてみると、今まで気づけなかったことにも気づくことができます。

 

 

子どもとのコミュニケーションに正解はありません。

誰一人として同じ人のいない「一人ひとり」の子どもたち。

 

子どものどんな気持ちも思いもすべて受け入れることが大切ですね。

 

今日も素敵な1日をお過ごし下さい

PS.写真は、うちの市政相談所に現れてゲットした【ハリテヤマ】です。笑

   

 

#朝活

#kawachinagano

#osaka #japan

#河内長野市 #河内長野

#大阪 #大阪府 #奥河内 #南河内 #地元応援 #地産地消 

 

 

#地域創生 #地域活性化 #まちづくり #河内長野市議会議員

 


#植物を育てることは心を育てる ダメな子なんていない

おはようございます
通学の見守り活動終わり、
育てているプチトマトとひまわりにお水をあげました。

「情操教育」とは、
植物や動物、文化などに触れて心を豊かに育てていく教育のことをいいます。

植物にはその種類によって水のやり方や日当たりなど育て方が違います。
子育ても全く同じだと感じます。

子どもたちは成長する時間の遅い早いの個人差というのはあります、
子どもには「ダメな子どもなんていない」

「ダメにしてしまう環境があるだけ」です。

今日も素敵な1日をお過ごし下さい

PS.写真は、子育て中こそお世話は大変ですが、暮らしの中に植物を取り入れると良いですよ

#朝活 
#kawachinagano
#osaka #japan
#河内長野市 #河内長野
#大阪 #大阪府 #奥河内 #南河内 #地元応援 #地産地消
#地域創生 #地域活性化 #まちづくり #河内長野市議会議員