おはようございます。

昨日やっと小松菜をペットボトルに移植しました。

早くしないとと気ばかり焦っていたのですがやっとできました。



まずは、液肥を作って


ペットボトルの下に入れます。

上にある飲み口からスポンジの培地である発芽した小松菜を入れます。


このように全て入れました。

とても簡単です。


周りをアルミ箔でまいて日光をできるだけ避けるようにして出来上がりです。

液肥が日光にあたると藻が発生しますのでできるだけ避ける目的でアルミ箔を巻きます。

これで一旦落ち着きました。

後は、様子を見て液肥を変えたり注いだりして成長を見守るだけです。


うまく育ってくれたらいいなと思っています。

今日も元気に過ごしましょう!

ありがとうございました。