お世話になっております。
吹公社 吹田斎場ホール コンシェルジュの水川でございます。


先日、久しぶりに琵琶湖を観光してまいりました。

琵琶湖の名前は湖の形状が楽器の琵琶に似ていることに由来しますが、琵琶湖の名称が定着したのは江戸時代に入ってからで、それまでは「近淡海」「淡海」などと呼ばれていたようです。

琵琶は仏教とも縁が深い楽器で、法華経の中にも「琵琶の音色で仏様を供養すれば仏道を成就できる」と説かれており、そこから法要の際に用いられることもあるようです。平家物語の琵琶法師や耳なし芳一など、琵琶を弾くお坊さんのお話は古くからあります。
YouTubeなどで琵琶の演奏を聞くことができますので、秋の夜長に聴いてみるのも良いかもしれません。



吹田斎場ホールは、お式のないのぼりの立っている日は、9時~16時までご見学可能でございます。
プランナーと事前相談をご希望の方は、あらかじめ弊社にお電話等にてご予約をいただいた方がよろしいのですが、ホール内の見学のみでしたら特にご予約なくご覧いただけます。
チラシやホームページ等で外観内観のお写真は掲載させていただいておりますが、直接ご見学いただいた方がご安心かと存じます。
ぜひ、お気軽にご来館くださいませ。


何か気になることがございましたら、下記のフリーダイヤルへお問い合わせください。



吹公社のサイトをご覧になりたい方は、下記のサイトからお願い致します。

 


 親切とまごころ 吹公社