興奮のためなかなか寝付けなかった私は寝不足の
体を目覚めさせるために朝風呂へ。


ぉお~♪日本海を見渡す露天風呂~♪

・・・・のはずが、雪のため見えない(笑)
でも、43度という高温の風呂も降り続く雪のせいか
丁度体には良い温度。
その中で目を細めて湯につかる私はまるで



ニホンザル♀(笑)



湯上がりの真っ赤な顔をしてレストランで食事をしていると
さん喬師匠が入ってきた。
で、差し向かいで朝食をご一緒させていただいた。
緊張してご飯のおかわりは一回だけ(爆)


お昼ころまでまったりとメイちゃんのお父さんたちのお部屋で
くつろいだ後は、士別市に向かって出発。


忘れちゃいけねぇ。
私の移動日である。
当然、お約束の。。。。


猛吹雪(´‐`)


何とか士別についてからは一緒にお買い物をして会場入り。

この日の演目は
「金明竹(きんめいちく)」今話題の「ちりとてちん」
そしてタイガー&ドラゴンの最終回でおなじみの「子別れ」の3本。

金明竹は関西ではできない演目らしいけど、なんか納得。
ちりとてちんは去年よりさらにパワーアップされていた感じ。
私は子別れは違う噺家さんの話は何度も聴いていたのだが、さん喬
師匠のは初めてだったので、そりゃあ大喜び。


いや~、ちりとてちんで笑いすぎて泣き、子別れでは感動で泣き
コンタクトレンズがズレまくりで痛くて泣き(爆)

この日は2時間半ドライブしてアパートに帰ってきた。


さらに続く。。。