鳥山明先生の名作『SAND LAND』 | スイカアメのゲーム部屋

スイカアメのゲーム部屋

レトロから最新までのゲームの紹介やプレイ日記などの記事を
主に書いています!自由気ままにゲーム以外の記事も
書いています(^^)

悪魔は悪魔でもアックマンとは違うよ?ニヤニヤ

 

どうも、スイカアメです✋(・スイカ・)

 

突然ですが、僕自身アニメは全然見ないんですよね。映画もあまり😅

仕事柄タイトルは知ってるものの、見るまでは至ってないんですよね。

それこそ『鬼滅の刃』とか、『SPY X FAMILY』も見たことないです(気にはなってるけど)

そんな僕が、最近ハマったアニメがありまして!

 

 

それが!『SAND LAND』なんです!爆  笑

去年の8月に映画が公開され、翌年の3月にディズニープラス「スター」にて配信されました。

 

原作は鳥山明先生が『ドラゴンボール』の連載終了後、2000年に描いた短期連載漫画です。

舞台は一面砂漠の国『サンドランド』。保安官『ラオ』と魔物である悪魔の王子『ベルゼブブ』と

その仲間『シーフ』が水を得るために砂漠のどこかにある『幻の泉』を探す旅に出る話です。

 

こちらは確か兄が持っていたであろう単行本。昔読んだことがあって、楽しんでいました😊

やっぱり鳥山先生の作品はキャラが立っていて面白いです!魔物と人間が手を組むというストーリーも

好きですね。

 

個人的に好きなコマ。ワルだから悪さはするけど人殺しはしない悪魔です😁

悪さといっても夜歯を磨かずに寝るとか可愛い悪さなので、

ワルぶってる子供みたいで可愛いんですよねw根はいいやつなんですよ😌

 

上手く写せなくてすいません😂

本作ではメカも登場して、戦車などの兵器が出てきます。

鳥山先生が描くメカって可愛いフォルムで好きですね😊アラレちゃんのキャラメルマンとか!

悪役側の場合は不気味に描かれていて、他の作品とはまた違ったデザインなので独特なんですよね。

ちなみに今作は鳥山先生1人で描いたみたいで、戦車を描くのに苦労したそうです😅

でも車やバイクが好きである先生だからこそ、細部までこだわってますよね!

 

そんな作品が20数年後、『SAND LAND project』という企画の中で

アニメ映画化するとなった時は驚きましたね!😳まさか昔の作品が映像化されるとは・・・。

映画の方はちょっと観にいけてなくて、後々ディズニープラスの方で観ました😅

ブルーレイは最近買いましたw出てるとは知らなかったので。

 

ちなみに特装限定盤を買いました😆カバーのベルゼがかっこいいです😊

冒頭で載せたブルーレイはこれの中身というわけですね。ステッカーとブックレットが付属してます。

 

さっきの僕の好きな一コマのシーン。よく仕上がってるなと思いましたね!😳

先にディズニープラスで観た時に、ちゃんと漫画であった部分も取り入れながらちょっとオリジナルの

展開があったりしてめっちゃ面白かったです!😆

アレ将軍とベルゼ達の戦車での戦闘シーンは何回も観ちゃうぐらい好きです😂

声優さんもピッタリハマってて良かったです!シーフ役のチョーさんの声がいいですね👍

戦車が動く時の効果音とかも好きですね〜。やっぱり力入ってるのが分かります!

 

ちなみに、全13話あって1〜6は映画版と同じ話ですが未公開シーンも含まれているので

実質ディレクターズカット版みたいな感じだったんです。

ブルーレイを見て知ったので「あれ、ここのシーンカットされてる!?」と驚きましたw

で、7〜13はアニメオリジナルのお話になっていてそちらも面白かったです😊

舞台が隣国『フォレストランド』になって、そこで出会う謎の女性『アン』や

魔物とは違う種族である『天使』である『ムニエル』といった新キャラが出てきて

これまでとは違った冒険が描かれています。

 

新キャラのアンが可愛い!鳥山先生の作品の女性はやっぱり可愛くていいですね!

悪役のムニエルが良いキャラしてましたね〜。

話の流れに違和感なく仕上がってるのは凄いと思います。

 

もちろん、ブルーレイの映画版も改めて観たら楽しめました😌

ただ、ディレクターズカット版であるアニメ版を観た後だと説明が端折られている部分があるので

ちょっと物足りなさを感じちゃいましたけどね😅

 

そしてこちらは、アニメ版配信後に発売された『SAND LAND』のゲーム!

PS5,PS4でバンダイナムコから発売されたアクションRPGゲームです。

ストーリーは原作同様で、アニメ版オリジナルのフォレストランドでの冒険も楽しむことができます。

ちなみにゲームの方の開発が先で、アニメはその後に着手されたようです🤔

なので映画準拠というわけではなく、漫画版に近い展開になっていたり、

ゲームでしか出てこない人物・町が出てきたりするのでこれまた違ったお話になってるのです😳

新キャラであるアンが出てくるタイミングも違いますし、目のデザインも異なってました。

 

色んな乗り物に乗れるのが特徴で、

戦車以外に車・バイク・ジャンプメカ・ホバーボート・ロボットなど色々種類があるのです!😳

鳥山作品が好きな人からしたら先生がデザインしたメカを動かせるだけでも楽しいと思います😊

実際楽しいですしw

 

つい先日クリアしまして、とても楽しかったです!😆

広大な砂漠を探索するのも面白いですし、オリジナルの展開もアニメ・漫画との違いがあって

楽しめました😁違和感もなかったですし!

まぁ、正直言ってしまうと表情の動きに違和感を感じたり、少し不便な面があったり、

効果音や小道具がもうちょっと欲しかったりなど粗は正直ありますが・・・😅

でも、観たことある人はもちろん、観たことなくても楽しめるんじゃないかと思います!👍

 

原作を知ってる作品とはいえ、アニメにハマったのは久々ですね😌

このアニメを観た後、家にあった『ドラゴンボール』を引っ張り出して改めて読みましたね。

一旦ベジータ出てきて〜セル編終わりまで読みました(その部分を読みたかったのでw)

改めて少年時代と悟飯青年期のところも読もうかな〜。

やっぱり鳥山先生の作品って面白いんだなと思わされましたね😌

また改めて、偉大な人が亡くなってしまったんだなと思わされましたね・・・😭

今作の盛り上がりが、伝わっているといいなぁ。

 

そんな、久々にハマったアニメ作品

『SAND LAND』!

ぜひ観てみてください!👍

漫画もオススメですよ😉

 

 

では、最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

また次回!バイチャ!👋(^スイカ^)