初代スマブラ25周年!伝説はここから始まる。 | スイカアメのゲーム部屋

スイカアメのゲーム部屋

レトロから最新までのゲームの紹介やプレイ日記などの記事を
主に書いています!自由気ままにゲーム以外の記事も
書いています(^^)

最近スマブラファイターの記事書いてないから

書かないと・・・滝汗

 

どうも、スイカアメです✋(・スイカ・)

 

題名にもある通り、

今日『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』

25周年を迎えたようです!!爆  笑花火

 

てことで、今回はスマブラシリーズについて

振り返ってみようかなと思います!ウインク

 

どんな要素があって、どんな思い出があるか・・・そんなのを書いていこうと思います😌

どのキャラが好きか、とかは以前にも書いたのでねw

 

まずは、さっきも書いた記念すべき1作目!

『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』

1999年にニンテンドウ64で発売されたアクションゲーム!

今やもう有名タイトルの一つになりましたね😆当時のOPは今でもワクワクします!

 

『任天堂の人気者が4人同時に大乱闘!』というキャッチコピー通り、

任天堂ゲームの有名タイトルのキャラクターが一堂に集まって戦い合うという異色のゲームです。

HPを減らして勝利ではなく、相手を『吹っ飛ばす』ことで勝敗を決めるという独特なルールで

誰でも楽しめる作品になってますね!😆

制作者本人が語っていましたが、開発当初は『任天堂のキャラクターが殴り合うなんて!』と

批判されたこともあったようです😅

そして独自のゲームシステムも、格闘ゲームとして捉えるユーザーからは

あまり評判は良くなかったそう。

そんな中でも、こうして現在まで国内外で人気なゲームになったのは凄いですよね!

 

キャラクター数は、初期8体+隠しキャラ4体で計12体!

こうして見ても、豪華な面々ですよね😊

隠しキャラが乱入してきた時はワクワクしましたね😄

 

僕は当時6歳で、まだ保育園児だったんじゃないかな。

兄がスマブラを買っていて、僕も一緒にプレイしてもらったりしてました🙂

最初に触れた気持ち、というのは忘れちゃってますが😅楽しかったのは確かです!

友達と集まったら何かとスマブラでしたし、兄もかなり遊んでたと思います!

僕はやっぱりマリオを使ってましたね😁あとはリンクだったり、キャプテン・ファルコンかな。

どんなキャラかは当時知りませんでしたので、単純にカッコよさと強さで使ってましたねw

当時からしたらマリオファミリーとポケモン以外「こいつ誰?」状態でしたから😂

 

アイテムも色々あって、任天堂作品ゆかりのアイテムもあってモンスターボールからは

ポケモンが出て、見ててもやっぱり楽しい作品でしたね😊

1人用モードの台に乗り継いでいくミニゲームは好きでしたね〜。これ何気に1作目限定なんですよね!

今でも色褪せない、とても面白い作品です😌

 

続いては2作目。

『大乱闘スマッシュブラザーズDX』

2001年にゲームキューブのローンチソフトで発売されました。

ここで前作にあった『ニンテンドウオールスター』という文字は無くなりましたね。

このOPも好きですね〜。感動してなのか懐かしさなのか、涙が出そうになります🥲

 

背面も力が入ってますね〜。

前作と比べてハードの性能も上がったので色々とパワーアップしてるのが特徴ですね!

グラフィックやBGMもそうですが、新たな1人用モード『アドベンチャーモード』や

『イベント戦』に『組み手』『ホームランコンテスト』、乱闘でも『スペシャル乱闘』が増えて

特殊な条件で乱闘ができたりしましたね😌

 

キャラ数も増えて、初期14体+隠しキャラ11体で計25体!

こうしてみると前作と比べてかなり増えましたね!😳

ピーチ姫やゼルダ姫といった、ヒロインの参戦は今思えば驚きですよね😲

当時は別に何も思いませんが「戦えるの!?」って感じですよねw

スマブラ界で一番古い『ゲーム&ウォッチ』から参戦したMr.ゲーム&ウォッチも参戦し、

さらには当時まだ未発売だった『ファイアーエムブレム 封印の剣』からロイの参戦も、

当時の人は驚いたんじゃないでしょうか。

 

僕は当時8歳ぐらいの小学生。ゲームキューブは確かクリスマスプレゼントで貰った物です😊

その時に確かスマブラも貰っていて、すぐにプレイしましたね!超楽しかった!😆

友達と遊ぶ時は絶対スマブラやってましたし、色んな遊びをしてましたね〜。

当時使ってたのはやっぱりマリオ!👍あとはリンクかな。

当時も当たり前ながら、マリオファミリー以外はほぼキャラを知りませんでしたね😅

ポケモンは知ってますが、ゲームウォッチは・・・知るわけない!😂

ファイアーエムブレム組も当然知るわけもなく。マルスに至っては「カッコつけてるやつ!」という

子供らしい認識でしたw

今なら思う。マルスごめん・・・😭君は本当にカッコいいよ・・・!

 

1人用モードの充実さも楽しいですが、フィギュア集めが楽しかったですね!

色んな任天堂キャラが立体物として見れるなんて、凄いやり込み要素ですよね😳

まぁ・・・ほとんど知らないキャラなんだけどさ・・・w

でも今見たら凄さが分かります😄知らないキャラに関しては勉強になるし。

写真に写してるのは2代目でして。初代は盤面にキズがバリバリついてて

読み込みが難しくなっちゃったので大人になって買い直しました😅

でも売ったり捨てたりせずにとってあります。思い出のソフトですから、ね😌

パッケージもボロボロで、そうなるぐらいまで遊んだソフトですね😁

 

続いては3作目!

『大乱闘スマッシュブラザーズX』

2008年にWiiで発売されました。今作のOPではラテン語の歌がついています!

何言ってるかは分かりませんが、これがまたカッコいいんですよね〜😆

 

今作では、任天堂オールスター以外に、別のゲーム会社からのゲスト参戦として

セガのソニック・ザ・ヘッジホッグとコナミのソリッド・スネークが参戦した歴史的出来事が発生!

動画でソニックが発表された時は驚きました😳

さらに今作では1人用モードに『亜空の使者』が追加。オリジナルステージを楽しめたし、

ムービー付きでストーリーに沿って物語を進めるという今までにないモードでした!

 

乱闘にも大きな変化があって、アイテム『スマッシュボール』を使って繰り出す『最後の切り札』が

初登場したのも今作。どれもカッコよくて大いに盛り上がりましたね!😆

他にも『アシストフィギュア』が初登場して、様々なゲストキャラが出てきて

オールスター感が増しましたね😆

Wi-Fiコネクションを活用したオンライン対戦もここからスタートしました。

 

今作も当然ながらキャラが増えて、初期21体+隠し14体で計35体!

先ほども書いたように、ゲスト参戦でソニックとスネークが参戦してますね。

当時15歳の中学生で、ソニックはその頃から大好きだったのでめっちゃ嬉しかったですね!😂

スネークは・・・まだ知らなかったので「このおじさん誰?」状態でしたw

(スマブラで知ってからメタルギアソリッドに触れました)

 

ピット君も新規参戦で、今思えばまさか『パルテナの鏡』から参戦するとは思いもしませんね😲

しかも原作と違って大分イケメンになってるしw

サムスも、最後の切り札でスーツが脱げてゼロスーツサムスが参戦したのも驚きですね。

当時の僕は「え!?サムスって女性なの!?」という超新鮮な驚きだった気がします😂

 

当時使っていたのは、やっぱりマリオ!とソニックもひたすら使っていて、

友達の中で「スイカアメのソニック強い!」ってなるぐらい使ってましたw

あとトゥーンもわりかし使ってたかな?『風のタクト』は大好きな作品だったので、

当時出てきた時も驚きましたね😌

これも友達同士でいっぱい遊んだし、亜空の使者を一緒に攻略したりなど楽しんでました😊

 

続いては4作目。ここでは2つのハードに分けて発売されてます。

『大乱闘スマッシュブラザーズ for WiiU/3DS』

2014年9月にニンテンドー3DSで発売されました。シリーズ初の携帯機!

まさか3DSでスマブラができるとは思いもよらなかったです😳

 

こちらは同じ年に発売されてますが、12月にWiiUで発売されました。3DS版の後ですね。

Blu-rayでHD画質になったことで、とても綺麗な画面で迫力が増しましたね!😆

 

3DS版の裏。『いつでもどこでも大乱闘!!』というキャッチコピーは3DSならではですね😄

3DS・WiiUそれぞれで独自の要素があるのも今作の特徴で、

3DS版の場合は『フィールドスマッシュ』という、専用のフィールドでキャラクターを

パワーアップさせてから乱闘をするという遊びがあったり、すれ違い通信を用いた遊びが

用意されていたりなどがあります。3D立体視にも対応👀

 

WiiU版の裏。そこに書いてあるように、WiiU版では最大8人での乱闘が可能に!

遊べるステージは限られますが、まさに大乱闘!と言えるワチャワチャ感が楽しめます😁

3DS版と連動してコントローラー代わりに出来るという変わった連動もできたりします。

独自の要素として、『ワールドスマッシュ』というすごろくみたいな遊びができたり、

オンライン対戦でトーナメントが楽しめたりしました。

 

共通した要素としては、今作から『amiibo』を使って

AIで動くファイター『フィギュアプレイヤー(FP)』を育てることができたり、

必殺技を組み替えられる『カスタマイズ必殺技』があるなど新要素があります!

BGMの数やステージもそれぞれで違ったりするので、どちらを遊んでも違いがあって楽しめます!😆

また、ファイターの数は一緒ですが今作では前作以上に他社からの参戦キャラクターが増えています。

 

 

キャラクター数は3DS・Wii共に同じで、合計で49体!前作より大幅に増えてます😳

さらに今作ではDLCの販売があり、過去作から復活したファイター+新規ファイターが参戦して

+7体増えて計56体!!

初期ファイターの数はそれぞれ違っていて、3DSが37体。WiiUが41体となります。

 

今作からデザインが変わっているキャラクターが多いのも特徴的ですね。

クッパやヨッシーが前傾姿勢から真っ直ぐ立つようになったりなど、細かい変化も。

 

新規ファイターも多数して、『どうぶつの森』からむらびとが参戦したのは驚きましたw

まさかあんなほのぼのライフゲームから参戦者が出るとは思わなかったですね😂

そして他社参戦の中で、カプコンからロックマンが参戦!これも驚きましたね😳

しかも切り札で他シリーズのロックマン勢揃いという神演出をひっさげてきたので、

もう感謝しかないです!😂

他にも、バンダイナムコからパックマン!ゲーム&ウォッチと同じ最古参のゲームなので、

これもこれで驚きですね!

さらに今作からMiiを使ってファイターを作る『Miiファイター』が参戦できたので、

自身のMiiやキャラを模したMiiを参戦させられるというのも楽しかったですね!

 

DLCファイターも驚きが多く、ミュウツー・リュカ・ロイといった復活ファイターもビックリですが、

カプコンからリュウ、任天堂からカムイ、スクウェア・エニックスからクラウド、

セガからベヨネッタと、驚きのファイターばかり!😆

どんな動きをするのか、どんな戦い方が出来るのか、配信されるのが楽しみでした😊

 

当時はもう21歳ぐらいで成人してましたね〜。スマブラの放送を意識して見るようになって、

どんな要素が増えるのか、どんなファイターが増えるのか、楽しみにしてましたね😄

ロックマンの時もそうですが、クラウドの時もまさか!と驚きでしたね😄

3DS版は周りで持ってる人がいませんでしたが、WiiU版はやっぱり集まって遊ぶ時の定番として

いつも遊んでましたね😌今作も楽しかった!👍

 

そしていよいよ現在の最新作!

『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』

2018年にNintendo Switchで発売された最新作ですね!

去年で5周年を迎え、今でも人気は衰えないタイトルですね😊

 

裏表紙にも書いてある通り、今作ではキャラクターが文字通り『全員参戦』してるのです!

過去作で出番が無くなったキャラクターも今作から復活を果たし、さらにそこから

新規キャラクターが増えて、まさに圧倒的ボリュームになっています!

今作ではフィギュアは廃止され、『スピリッツ』という新たなやり込み要素が増えました。

その中で新たなシングルモード『灯火の星』もあり、そこでは新たなムービーが追加され、

フィールドを歩き回ってファイターとスピリットを集めるモードになっていて、

これもまた大ボリューム!

キャラクターをパワーアップさせるカスタマイズ要素もあるため、また新しい乱闘の仕方が

増えましたね。

 

ステージも過去作で廃止されたステージが復活してボリュームアップ!

アイテムも増え、アシストフィギュアもゲスト出演キャラが大幅に増えて更にボリュームアップ!

裏表紙にある通りの史上最大規模の乱闘が楽しめます😆

 

キャラクター数も多くなり、初期は初代と同じく8体ですがそこからどんどん増えていって・・・

最終的にはなんと76体!

そこからさらにDLCファイターが13体増えて・・・総勢89体!!ポーン

大大大大ボリュームアップって感じですね!!😂改めて見てもこの数はすごい・・・!

しかもDLCキャラでアトラス、スクエニ、レア社にSNKにMOJANGにバンダイナムコ・・・

しまいにゃディズニーから参戦キャラが来ましたからね!!🤣

もうこれは・・・歴史に残るゲームですよ!😳

 

今作に関しては、過去に記事でいくつか書いているので割愛しますw

 

 

これで以上!

それにしても初代から25年・・・年取ったな〜😂

もう64の時代なので遊ぶ機会は減っているかもですが、今でもプレイしたら楽しいですし、

Switchでスペシャルを遊んでも楽しいし、やっぱりスマブラっていつの時代も面白いです!😆

皆さんも機会があれば、初代スマブラを遊んでみてはいかがでしょうか😉

 

 

では、最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

また次回!👋(^スイカ^)