『トルネコの大冒険2』プレイ日記 #1 チュートリアルから始めるぞ! | スイカアメのゲーム部屋

スイカアメのゲーム部屋

レトロから最新までのゲームの紹介やプレイ日記などの記事を
主に書いています!自由気ままにゲーム以外の記事も
書いています(^^)

オープニング1

オープニング2

オープニング3

オープニング4

オープニング5

入るたびに構造が変わり、冒険者たちを阻んできた

「不思議のダンジョン」

世界一の武器商人を目指す男「トルネコ」が、

不思議のダンジョンの奥にある「しあわせの箱」を

持ち帰ってきた、あの冒険から半年・・・

 

オープニング6

トルネコ一家はもちろん、村の人も王様も箱の音色で幸せな気持ちになって、平和に暮らしていました・・・

 

オープニング7

オープニング8

しかし!

 

オープニング9

オープニング10

長くは続きませんでした・・・

各地で様々な異変が起こり、ダンジョン内にとどまらず、

地上にもモンスター達の姿が

見られるようになってしまったのです!

 

オープニング11

各地の異変について探るべく!

 

オープニング12

トルネコが再び立ち上がる!!

 

オープニング13 オープニング14

オープニング15

しかし、ダンジョン内はモンスターだらけ!

 

オープニング16

暑い場所に出たと思ったら・・・

 

オープニング17

地面からドラゴンが!!

 

オープニング18

危ない!はげしい炎が襲ってくる!!

 

オープニング19

逃げろ!トルネコ〜!

 

オープニング21

避けたと思ったら、

後ろからさっきのモンスター達と

ガーゴイルに加えて、ドラゴンも追ってくる!!

 

果たして、トルネコは無事に

各地の異変の謎を解明することが

できるのか!?

 

トルネコの大冒険2タイトル

 

 

 

 

 

 

どうも!スイカアメです!✋(^スイカ^)

 

というわけで、今回から新たなプレイ日記を綴りたいと思います!

『ドラゴンクエスト・キャラクターズ

トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン』!

トルネコの大冒険2 表

トルネコの大冒険2 中身 トルネコの大冒険2 裏

1999年にエニックス(現スクウェア・エニックス)から発売された、ローグライク型RPG

開発はチュンソフト

多分中学ぐらいに買った不思議のダンジョンシリーズ初体験作品です。

昔プレイしてたのですが、途中までやって放置してました😅

ケースが割れてるのは多分落としたかなんかだと思います💧

 

ちなみに冒頭に載せた画像たちは、このゲームのオープニング映像です!

それにそれっぽい文章を載せてみました😁やってみたかったんですw

恐らく、クレイアニメになっています。珍しいです!

(粘土でキャラを作って1コマずつ動きをつけながら撮って、それを繋ぎ合わせて

1本のムービーにするアニメーションです。「ピングー」「ウォレスとグルミット」

有名作品ですかね。2作品とも昔から大好きでした!😆)

 

オープニングの一部

キャラクターやモンスターがちゃんと描写されてて、当時見ても、そして今見ても

かなり力を入れたムービーだということが分かります!😳

上の画像のスライムがベチャってなる描写もよく表現されてるし。

 

 

で、今回は。放置しちゃってた今作を改めてプレイしてエンディングを目指そうかなと!

ずっと牧場物語やってると刺激を求めちゃってwどのゲームを並行してプレイしようか迷ったのですが、ふとこのゲームが目について、やってみようかなと!

 

前作をクリアして、

「風来のシレン」もクリアした

僕に死角なし!!プンプン

・・・めっちゃやられたけどw

 

そんなわけで早速プレイ!Press Start!!👍

 

ロード画面

メモリーカードに過去のデータが入ってますが、「はじめから」プレイします!悔いはない!w

 

村の名前

最初に村の名前を決めます。一応前作と同じ舞台っぽいです。

でも1のときの名前なんて全く覚えてないし、デフォルトの「トルネコ村」はないなと

思ったので、ここは「ローグライク」というジャンル名から一文字取って

「ローグライ村」に決定!なんかカッコいい気がする😌

 

プロローグ1

ゲームを始めると、家から謎の老人が出てきました。

しあわせの箱について何か思うところがあるのかな・・・?

 

プロローグ2 プロローグ3

去った後に、息子の「ポポロ」と妻「ネネ」が出迎えてくれました。

2人ともいい家族です😊

 

プロローグ4

プロローグ5 プロローグ6

ポポロが先ほど出てきた老人について話してくれました。

やっぱり展示してあるしあわせの箱について気になることがあるみたいです。

 

プロローグ7 プロローグ8

箱を開けて音色を聞いて、これがしあわせの箱と確信した老人。

その後、ネネに対して今幸せかどうか質問しました。ネネは「勿論」という回答。

 (これで幸せじゃないとか言われたらパパ泣いちゃう😭)

 

プロローグ9

なんでやねん(ಠ_ಠ)

なんで幸せじゃいかんのさ!!お主さては・・・独身だな?😏

(まぁ僕もだけど(´・_・`))

 

プロローグ10

そして帰り際、ご主人にこう伝えるようにネネに言いました。

う〜ん、いかにも意味深・・・。

 

プロローグ11

謎の言葉に対して妙な胸騒ぎを覚えるネネ・・・。

と、そこに。

 

プロローグ12 プロローグ13

突然大声をあげて名も分からぬおじさんが!

王様がいる城に続く道がある東の草原にモンスターが出現!

 

プロローグ14

しかも、草原の地形までおかしくなってしまっているという!

 

プロローグ15

おじさんがあることを思って発言しようとする!

そう!それじゃまるで・・・!!

 

 

 

 

プロローグ16

わぁ!いいとこ取り!!😂

 

 

 

プロローグ17 プロローグ18

それを聞いて、王様に異変を知らせた方がいいというネネ。

そして激励してくれるポポロ。

そう、過去に不思議のダンジョンを攻略したトルネコなら!

きっといける!👍

 

不思議のダンジョンへ

トルネコは、半年ぶりに不思議のダンジョンへと挑むのだった!

 

ちょっと不思議の草原1 ちょっと不思議の草原2

というわけで、早速不思議のダンジョン『ちょっと不思議の草原』に突入!

といっても、ここはチュートリアルステージとなっていて、どこを目指して進むとか、

ターン制のルールなどを説明してくれます。

このステージ、懐かしい✨

 

ちょっと不思議の草原3 ちょっと不思議の草原4

なので敵も弱いです。「大なめくじ」や「スライム」など、

前作のダンジョンでも1F〜3Fあたりにいた魔物達です。

 

ちょっと不思議の草原5 ちょっと不思議の草原6

ちょっと不思議の草原7

アイテムを拾った時にも効果を教えてくれたり、装備の仕方を教えてくれます。

「銅の剣」を装備したら+1だったからラッキー✌️

しかも食べるとレベルが上がる「しあわせの種」も入手!ダブルラッキー!😁

まぁチュートリアルステージですけどねw

色々説明受けながら進み、3Fまで進んだところでダンジョンを抜けれました。

 

王様に報告1 王様に報告2

 無事に城に着き、王様に報告。すると、王様も困ってることがあるみたいで・・・。

 

王様に報告3 王様に報告4

僕が冒頭で書いたように、モンスターがダンジョン外から出てきて、

人が住んでる場所にも現れるようになった事で頭を悩ませてるみたいです。

 

王様に報告5 王様に報告6

原因を探らせるために王子を西の都に送ってますが、音沙汰がないそうです。

何かに巻き込まれてなきゃいいけど💦

何かわかったらすぐに知らせるように言われて、会話は終了しました。

 

ネネとの会話1 ネネとの会話2

帰ってネネに報告。モンスターが前より凶暴化してるという噂を聞いたという。

これはダンジョン攻略は一筋縄ではいかなそうです・・・!(いつもそう)

 

ネネとの会話3 ネネとの会話4

そして、城に行ってる間にアイテムをしまっておける倉庫が壊れたという。不便!💦

前作にも出ていた大工の「エド」に修理を頼んでいるみたい。

いつ復活するっけな・・・例によって覚えてないw

 

ネネとの会話5 ネネとの会話6

そのため、持ち帰ったアイテムは店で売ってくれてました。

今回は1417Gの儲け。前作みたいにお金稼いで施設を拡大する要素は、

今作はなかったと思います。(あったらすいませんw)

この後にポポロが帰ってきて、一家が揃ったところで就寝となりました。

 

 

今回はここで終了とします!

 

本当はこの日にもう少し進めてますが、次の展開はまた次回にします😌

各地の異変の原因はなんなのか?謎の老人の正体は一体??

分からないことは色々ありますね!例によって覚えてないから冷める心配はなし!w

展開はなんとなく覚えてるんですけどね😅

 

 

では、最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

また次回!👋(^スイカ^)