ポケモンスナップおまけ:様々なポケモン達の写真(上手くはないヨ?) | スイカアメのゲーム部屋

スイカアメのゲーム部屋

レトロから最新までのゲームの紹介やプレイ日記などの記事を
主に書いています!自由気ままにゲーム以外の記事も
書いています(^^)

伝説のポケモンがこの世にいたら

色々やばそう滝汗

 

こんちわ、スイカアメです✋(・スイカ・)

 

前回(とはいっても昼の話)、クリアして終わった「ポケモンスナップ」

おまけとして、僕が撮影したポケモン達を何枚か載せたいと思います。

まぁ、展覧会みたいな気分で眺めてみてください😌

 

その1、その2の記事はこちらから↓

 

 

 

タイトルでも言ってますが、

上手く撮れてるわけではないです真顔

比較的良い写真だと思う物を載せますが、ご了承をm(_ _)m

 

 

まずはこちら。

フシギダネ

図鑑No1 フシギダネ たねポケモン

 

アニメ版ではやけに大人びてた印象ですw

アドバンスジェネレーションではハルカが持ってました。

そのフシギダネは多分幼いせいか甘えん坊だったり、よく泣いてたりしてたような気がします。

レッツゴーピカチュウで選んで使ってました😌

 

これは我ながら可愛く撮れてるんじゃないかと思ってます😊

でも実はもう1バージョンあって。

幻の写真

ポケモンフードをあげて喜んでる姿!

「ダネッ!」って言って喜んでて可愛かったんですよ〜☺️

 

ボタン押し忘れたせいで

博士に見せないでボツにしちゃったけど(´・_・`)

だから幻の写真ですw絶対高得点だと思うのに・・・😭

 

プレイする際には気をつけましょう😉

 

ヒトカゲ

図鑑No4 ヒトカゲ とかげポケモン

 

ゼニガメ

図鑑No7 ゼニガメ かめのこポケモン

 

これで初代御三家勢揃い!

アニメではヒトカゲはしっかり者。

ゼニガメは元ギャングだから気が強かったような気がします。

御三家の鳴き声、結構好きです😊

 

リザード リザードン

左:図鑑No5 リザード かえんポケモン

右:図鑑No6 リザードン かえんポケモン

 

優遇されてるヒトカゲ一家真顔

Newではフシギソウ、フシギバナ、カメール、カメックスが出ますように!w

 

ロコン

図鑑No37 ロコン きつねポケモン

 

可愛いです💕アローラ地方のロコンも好きです!より可愛い😍

写真はポケモンフードあげて喜んでいる絵。

 

プリン

図鑑No39 プリン ふうせんポケモン

 

「その1」でも載せましたが、改めて。この写真が1番得点高いです。

ちなみに歌ってる最中にポケモンの笛を吹くと、怒ります!

アニメ版みたいにプク〜っと膨らんで怒ってましたw落書きはされなかったです😅

 

ニャース

図鑑No52 ニャース ばけねこポケモン

 

アニメでは万年レギュラー!しかも人の言葉を喋れるという特殊能力付き。

でも話せるようになったのは何か事情があるんでしたっけね。

特別編みたいなので語られてたと思います😌

アローラとガラルでそれぞれ違うフォームを持ってて、キョダイマックスも出来る猫。

なにそれズルイ(´・_・`)

 

ギャロップ

図鑑No78 ギャロップ ひのうまポケモン

 

カッコいい!✨レッツゴーピカチュウやポケモンカードGBで活躍してました😊

元々ユニコーン風ですが、ガラル地方ではよりユニコーン風なんですよね。

エスパー/フェアリーになって、髪が紫色になってて、より美しくなってます!

ギャロップに乗ってみたいな〜・・・熱そうだけど💦

それよりも最高速度240キロだから乗っても振り落とされる真顔

 

ラプラス

図鑑No131 ラプラス のりものポケモン

 

ちょっと遠めですが、可愛いです😍好きなポケモンです(^^)

アニメではたしかカスミが持ってて、サトシたちをサポートしてましたね。

エンディング曲でラプラスをテーマにした曲がありました。

ポケスナでは鳴かなかったですが、可愛いんですよね〜☺️

ラプラスと一緒に海の上をのんびりしてみたい😌

 

カビゴン

図鑑No143 カビゴン いねむりポケモン

 

毎度お馴染み食いしん坊w

「ポケットモンスターSPECIAL」という漫画では主人公レッドの手持ちポケモンでした。

原作同様ポケモンの笛で起きます。そして踊ります!可愛いです😊

 

フリーザー

サンダー ファイヤー

上:図鑑No144 フリーザー れいとうポケモン

左:図鑑No145 サンダー でんげきポケモン

右:図鑑No146 ファイヤー かえんポケモン

 

初代伝説ポケモン3匹も登場!

サンダーとファイヤーは下からの撮影になっちゃってます💦前から撮れないのよ・・・。

個人的に好きなのはフリーザー。顔が整ってて綺麗です✨

 

ミュウ

図鑑No151 ミュウ しんしゅポケモン

 

今回のラスボス!当時はイベント会場で配布のみで入手できたポケモン。

鳴き声がかなり可愛いです😊

 

そんなことよりも小さい!!w

一応振り向いてはいるんですよね・・・。お尻しか分からない。

改めて思いますが。

何でカメラにズーム機能がないんだ!

あるいは望遠レンズ持ってこい!w

 

伝説の尻しか撮れないじゃないか・・・w(ちょっと気に入ってる)

 

ピカチュウ

図鑑No25 ピカチュウ ねずみポケモン

 

説明不要と言ってもいいぐらい有名なポケモン!

海外でも人気ですね、Pikachuは(^_^)

相変わらず可愛い💕鳴き声はアニメ版と同じです!

 

で、これだけ撮る瞬間なのには理由がありまして。アルバムにある写真が・・。

 

宙返りするピカチュウ

宙返りしちゃって顔が見えなかった😅

一応2番目に得点高いんですけどね(^_^;)

というのも、これは特別なピカチュウと認定されてて、「きりかぶピカチュウ」と言います。

だからスペシャル点が追加されてるためポイントが高めです。

ピカチュウバージョンやポケモンカードでもお馴染みの「そらとぶピカチュウ」

「なみのりピカチュウ」もこのゲームでは見れます!

 

で、顔を見せるためにさっきの写真をスマホで撮ったと。

ゲームでも撮影しまして、その写真がこちら。

アルバムに保存した写真

ちょっと飛び跳ねてる写真です。

採点しても得点低くてボツにされるだろうから、アルバムに保存しました😌

(アルバムは得点関係なく気にいった写真を保存することができます)

 

 

これで以上!

当写真展、いかがでしたでしょうか?

少しでも楽しんだり、懐かしんでいただけたら幸いです😌

 

ちなみに、発売当時は写真をプリントできるサービスがあったみたいですね。

やってみたかったなぁ(^_^;)

でも、Newポケモンスナップでも写真をプリントできるみたいです!

チェキプリントが出来る「instax mini Link」という商品と専用アプリがあれば

Switchの画面写真をプリントすることができるみたいです👍

そちらで楽しんでみようかなと考えています😌

 

 

では、ここで終了といたします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!m(_ _)m

改めて、また次回〜👋(^スイカ^)