嫌い一択 | 平凡なようで平凡じゃない主婦の話

平凡なようで平凡じゃない主婦の話

同居嫁歴35年。
老害いまだ衰えず。
おまけにダンナもクセ強で
もはや周りは敵だらけ。
最近は実家じーさんのことで
頭を悩ませることも多々あり。
穏やかに暮らせる日が来るのはいつ?!


こんばんは照れ

最近また各地で
地震が多くないですか?泣

防災用品や備蓄品も大切だけど
揺れで棚の物が散乱したりも
かなり危険ですよねネガティブ

家の中を見渡したら
結構な高積み凝視
しかも要らん物が山ほど驚き

いつどこで起こっても
おかしくない地震。

断捨離せねばと心に誓ったスイカですプンプン


でも1番断捨離したいのは、、、、


クソジジイ&クソババアムキー


今日はそんなクソの話ですが
多分、同居嫁の皆さんは
これ読んだら
血圧爆上がり確定ですから真顔

心して読んで下さいっびっくりマークびっくりマーク


スイカスイカスイカスイカスイカスイカスイカスイカスイカスイカ


同居歴35年。

食事は数年前にようやく別食。
だけどお風呂は共有。

1年ほど前、浴槽にヒビが入り
泣く泣くリフォームをした我が家。  

本当はクソどもが召されてから
新しいお風呂にしたかったのに
まだまだ生きる気満々の老害2名もやもや

新しいお風呂になっても
お風呂の順番的に私が最後のため

今まで一度も
湯船に浸かってませんガーン

だって無理でしょー?
老害の入ったお湯なんてゲローゲローゲロー
 
だけど冬は寒いから
シャワー浴びる時
お風呂の蓋は開けるんだけど

ある日、お風呂の蓋を開けたら
湯船にビニール袋が浮かんでたのよ凝視

その日は1枚。

とりあえず黙って捨てたけど

それから毎日毎日
蓋を開けるの湯船に浮いてたり
蓋の内側にくっついていたり。

仕方ないからババアに
ビニール袋を入れるなと
言ったんだけど。

イカレポンチなババアだから
また同じことをするわけオエー

しかもそのうちに
ビニール袋が3枚浮いてる日があり

頭に来て
脱衣所のドアや浴室のドアに


ビニール袋を浴室に持ち込まないで!


と張り紙をしたのよ。
(一応、ロミオには一言伝えてから)


まぁ張り紙したところで
ババアが改心するわけもないから

ババアがお風呂を出ると
ロミオが浴室へ確認しに行ったりね。

お風呂の順番はたいてい
ロミオ→ジジイ→ババア→私なんだけど

最近はババアの後にジジイが入って
ビニール袋がないかチェックしてる模様。


てかビニール袋がなんで湯船に
浮いてるのか?

皆さん、読みながら気になったかしら?

気になってもね。
答えはありませんのよ昇天


頭おかしいババアだから魂が抜ける
たまにお風呂に入った
フリもするし


ババアのことは
1ミリも理解できないネガティブ


と、まぁ
このことを念頭に置きつつ
次の話を読んで下さい。


続きます真顔