酒を毎日飲んでいたら血圧が高くなってしまいました | suihoenのブログ

suihoenのブログ

ブログの説明を入力します。

胆のう摘出後は、食事も美味しくお酒を飲んでいます。以前にも書かせていただきましたが、ほぼ毎日飲んでいます。

 

まず、体重をキープするためにチョコザップに行ったりや近所を散歩して運動を継続的にしています。

食べ過ぎないように夕食時には、まず寒天を食べています。そこからつまみと飲酒ですね。ワインは糖質があり太るので、今では糖質のない焼酎にしています。

 

そのため、太らず美味しくお酒を飲んでいたのですが、今週になり、朝の血圧が145まで上がってしまいました。3日連続です。

 

これはお酒を飲むとアルコールが体内で分解されるときに出来る物質、アセトアルデヒドが血管を広げるから血圧が下がります。

しかし、酔いが覚める翌朝、広がった血管が縮んで、血圧が上がります。アセトアルデヒドがなくなるだけではなく、他の原因も重なり、血圧が普段より上がるとのことです。毎日飲んでいると上がった血圧が下がりずらくなり高血圧になるらしいです。

 

2か月前に、医師の指導の下、痩せて血圧が下がってきたので、降圧剤を2錠から1.5錠に減らしました。この状態では、また、2錠に戻りそうです。というかもっと飲まないといけないかもしれません。えーんガーンえーんガーン

 

急遽2日ほど断酒しました。今日の朝は138でちょっとだけ昨日より低くなりましたが、今までと比べると高いですね。血圧計のグラフを見ると一目瞭然です。

 

しかし、あちらを立てればこちらが立たずで、人間の身体は厄介ですね。一難去ってまた一難です。

火曜日は接待があり飲酒予定ですが、あまり飲まないようにして、今週は極力避けを控えたいですね。