御前山 早春の花 | 水郷筑波国定公園のブログ

水郷筑波国定公園のブログ

茨城県最大の自然公園、筑波山・霞ヶ浦地域の自然と保全活動などの情報を発信しています。

2012/03/28

 案内板交換工事の現地確認のため、御前山県立自然公園に行ってきました。城里町の仏国寺前に設置してある案内板が写真のように古くなっていたため、新しいものに変えました。デザインも、公園区域が分かりやすいよう国土地理院の地図を使用。生物の写真も入り、この公園の特徴が分かるようになっています。


水郷筑波国定公園のブログ 水郷筑波国定公園のブログ



 現地確認後、御前山の西登山口の近く、皇都川ぞいのカタクリ群生地に行ってみました。途中の雑木林の林道では、冬眠から目覚めたルリタテハヒオドシチョウがあちこちで見られました。日差しのある道路上で日向ぼっこしていたようです。


ルリタテハ            ヒオドシチョウ
水郷筑波国定公園のブログ 水郷筑波国定公園のブログ


 カタクリ群生地では、カタクリのほか、アズマイチゲ、キクザキイチゲ、キバナノアマナが開花していました。イノシシが入らないよう電気柵が設けてあり、もちろん人もほとんど立ちいらないので、見事な早春の花の群生を見ることができます。4月中ごろまでは見ごろでしょうか。林道からでもご覧いただけるので、ぜひお立ち寄りください。


カタクリ             アズマイチゲ
水郷筑波国定公園のブログ 水郷筑波国定公園のブログ


キクザキイチゲ          キバナノアマナ
水郷筑波国定公園のブログ 水郷筑波国定公園のブログ